働くアラサー女子にもママさんにもおすすめのストレス解消法7選!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

有川
こんちゃす!
ストレスは毎日ちょこっとずつ解消している有川(@otomechan_nel)です。
一気に発散!じゃなくてちょこっとずつなんだ
有川
一気に発散できるほど、休みがないから色んなやり方で、日々ためないようにしてる(笑)
忙しい主婦や、OLさんでもやれそうな方法ってことね♪
有川
イエス!

ということで、今回は

ストレスを吹っ飛ばせ!

解消方法

をお届けします。

🌟この記事は、↓↓こんなあなた↓↓に向いています 🌟

毎日仕事と育児と旦那の世話と…ストレス溜まりまくり!!(# ゚Д゚)

[voice icon=”1154761.png” alt=”” width=”150″ height=”150″ type=”l line”]ストレス社会とどうやって戦ってるの??知りたい![/chat]

この記事では以下の内容をお届け!

  • 「低ストレス女子」のストレス発散方法をcheck!
  • 男女で違うストレス解消法
  • ママさんに・働く女性にオススメのストレス解消法

★☆★働く女子・ママさんどちらにもおすすめのストレス解消法だけ知りたい人はここをclick!

気になる項目があれば、目次から飛んでくれよな!
目次

0.ストレス解消法を試す上で大切なこと

上記の記事でも書いていますが…それを試す上で知っておきたいことが3つ。

それは…

  • 完全にストレスをなくすのは不可能
  • 複数個やってみること
  • 自分と他人のストレス解消法は違う
有川
そもそもストレスを完全に消しさることは不可です。
えー(・3・)
有川
そんな顔してもダメだ(笑)

ストレスには様々な原因が有り、それらを全て取り除くことはできません。
また、受けたストレスは良いものも悪いものもあるので、

あくまで

「和らげる」

という意識で試してみましょう。

また、一つの解消法だけに頼るのではなく、複数個手段もっておくこと。

会社や学校でイラッとした時、
子どもといてイラッとした時、
旦那や彼氏にイラッとした時・・・

など、ストレスを和らげたいタイミングは人それぞれ。

複数のストレス解消手段を持っておけば、
場所や時間に合わせて、使い分けることができます( ´ ▽ ` )ノ

そして最後に、「万人向けのストレス解消法はない」ということを押さえておきましょう。

強いて言うなら、睡眠が当てはまるかもしれませんが、それ以外のストレス解消法は、試した人、みんながみんな

いやあ、癒やされたわ
ストレス解消できたー!

と、言うことにはなりません。

いろいろ試して、あなたがリラックスできる方法を見つけておきましょう。

では、前置きはこの辺にして。本題行きましょう!

1.ストレスが溜まりやすい人・たまりにくい人の発散法

ストレスが溜まりやすい人・溜まりにくい人あなたはどちらでしょうか?

周りにも「あの人いつも元気だなぁ」「あの人いつもイライラしてるなぁ」と、タイプが違う人がいると思います。

女性は生理があるので、ホルモンバランスの関係でイライラすることは多いですよね。
そうなると精神的ストレスが溜まりやすいのは必定。

ちょっとピリピリした雰囲気の女の子には近寄りがたいよな。
有川
それは女子同士でも一緒。

でも、そんな中でも「低ストレス」の人たちがいるわけで。
そんな人たちがどんなストレス解消法を実践しているか紹介します

ちなみに、どんな女子でも実践している解消法

  • コーヒーを飲む
  • 甘いものを食べる
  • 寝る
  • テレビを見る
  • とにかくゆっくりする

以上5つ。

甘いものは女子に必須アイテムですね(∩´∀`)∩

スイーツの素材探してると食べたくなる罠

1-1.ストレスが少ない「低」ストレス女子の発散方法

オフラボ「「旅行」「笑い」「家族」が上位に。 低ストレス女性のリラックス方法を調査」

  • 1位…旅に行く
  • 2位…笑う
  • 3位…入浴する
  • 4位…家族と過ごす
  • 5位…読書をする
「笑う」っていいよな!最初は作り物の笑顔でもいいっていうもんな。
それに、笑顔のほうが男も女も印象は良いよな。
そうね、女の人も男の人の「笑った顔が好き」っていう理由で好きになることがあるじゃない。

男の人も一緒よね。やっぱり笑顔の女の人は輝いて見えるもの!

低ストレス女子のストレス解消法は、心も体もリフレッシュできるタイプが多いのが特徴。
特に旅へ行ったり、家族と過ごしたり「人とのふれあい」で癒やされているのがわかります。

さらに、ストレスオフ県TOP3(2017)のストレス発散法はこちら!

オフラボ「ストレスオフ県TOP3の女性たちが実践するリラックス方法とは?3県の違いを比較」

徳島県は2016年は44位で、翌年2017年に3位まで浮上。すさまじいオフっぷりです。

それぞれの県で特徴がありますが、「自然と触れ合う」「体を動かす」「人と会う」ことがストレス発散につながっていそうですね。

オフィスに植物を置くだけでもストレス解消に繋がることがアメリカの研究結果で分かっているそう。緑の力は偉大。

たまには公園にいって読書をしたり、写真を撮ったりしてみるのもいいかも。
あとは外での食事もいつもと気分が変わってリフレッシュできますね(∩´∀`)∩ワーイ

仕事帰りに、きれいな夕暮れの空や星空を見ると、

「あー…毎日つらいけど…明日も…がんばるかな」

ってちょこっと前向きな気持になれたりしますよね。
空自体のきれいさと、上を向く行為がスマホ世代の我々を癒してくれるんですね。

1-2.ストレスが多い「高」ストレス女子の発散方法

  • 1位…スマホ、パソコンなどを使う
  • 2位…昼寝など仮眠
  • 3位…音楽を聴いて過ごす
  • 4位…お腹いっぱい食べる
  • 5位…何も考えない(頭を休める)

一方、高ストレス女子は、一時的なリフレッシュ方法が多いのが特徴。

でもこれ、結構ストレス発散方法としてやってる人、多いんじゃねえのか?
音楽を聴いたり、頭を空っぽにする…っていうのはよく聞くわね。
低ストレス女子と比べると「一人でできる」ことが多いのが特徴かしら。
有川
そうなんだよね。どれも自己完結できる解消法。
女子は「共感」「共有」を重視する人が多いから、ストレス発散でもそれに気をつける良さそう。

とはいえ、たまには一人になりたいときだってあるさ…?

1-3.部屋にじっとしていないで、人と触れ合うことが吉

と、いうことで低ストレス女子から学べることは

一人でじっとしていないで、人と触れ合うことが吉

ってことでした。

会社とかの人間関係でただでさえ疲れてるのに、さらに人と触れあえと…?

その気持もわかります(´・ω・`)メンドウですよね。

でも、気の置けない人と会って話したり、逆に全然知らない人と会うことで、刺激を得ることができます。

 

ストレス発散とは、

「刺激をシャットダウンすること」ではなく、

「あなたの心が元気になること」が目的なので、

外部から刺激を与えることで、ワクワクすることができればOKです。

 

もちろん、身体的に疲れていたらきちんと休むことが一番!

 

なんたって、どちらにも共通のストレス発散方法は「寝る」でしたから(笑)
睡眠に勝るものはなし。

2.男女で違うストレス発散方法

では続いて、男女で違うストレス発散方法についてお伝えしておきます。

2-1.女性は「共感と癒し」

女性のストレス発散のキーワードは「共感」「癒し」です。

女子会で人と話すとスッキリすることありませんか?

あれは共感の力。

そして、インスタやTwitter、フェイスブックなどで「いいね」をもらって気分が良くなるのも共感の力ですね。
(注目されてる優越感というのもありますが)

 

そして、「癒し」。

癒やされる方法は人それぞれですが、甘いものを食べたり、動物の動画を見たり、漫画やアニメでかっこいい男の子を見て癒やされたり。

自分の心がほっとできることを知っておくと、ストレス解消に役立ちますね。

ちなみに、アンタの「癒し」は何なの?
有川
そりゃあ、もちろん、乙女ゲーで男の子と戯れることですよ(σ・∀・)σゲッツ!!
戯れるっていうか、優しくしてもらったり、声優さんのいい声聞いたり、笑顔を見たり。
やっぱ笑顔みてると、こっちも笑顔になるし

乙女ゲーについては4つめの項目で詳しくお伝えします。

2-2.男性は「人との接触を断つ」

シニアガイド「男女で大きく違う、ストレスの原因と解消方法」

男性は女性とは逆で、「一人の時間」を持つことで、ストレスを解消しているようです。

運動も、みんなでやるものより、ランニングなど一人でできるスポーツでストレス解消をしている人が多い様子。

3.女性におすすめストレス発散方法

さて、ではここから女性におすすめのストレス発散方法をお伝えしていきます!

共感・癒しをテーマにストレス解消法を紹介するわよ♪
  • 子育てママにオススメのストレス発散方法
  • 働く女性のストレス発散方法

そして、最後に

  • すべての女性におすすめのストレス発散方法

をお伝えします。

3-1.子育てママにおすすめのストレス発散方法3つ

まず、子育てママがストレス解消をするときに大事なことがあります。
それは

  1. 旦那の理解と協力
  2. 同僚には理解してもらおうとしないこと

この2つです。

特に、旦那さんの理解と協力は必須。

夫婦で話し合いの時間を設けて、家事・育児を分担してあなたの負担を減らすところから始めましょう。

 

旦那が理解してくれなかったり、協力的でないとそれだけでフラストレーションがたまります。
それが子どもに伝わる前に、大人同士で解決の糸口を見つけておきます。

3-1-1.話を聞いてもらう(共感)

子育ての苦労や、質問、なんでもいいです。
とにかく話を聞いてもらいましょう。

母親や、同じく子育て中の友達、先輩ママ…
あなたが一緒にいて気遣わない相手がいいですね。

もちろん、旦那さんでもいいです。

3-1-2.買い物 

ポイントは、

「必要なものではなく、欲しいものを買う」

夫婦になると、家計としてのお金のやりくりが必要になってきますが、
自分のためにお金を使うことも大事。

衝動買いや、散財でストレス発散ができている女性は多いです。

インテージギャラリー「ストレス発散できてますか?~原因から症状、解消法まで、男女のストレス実態に迫る~」

男性はドリンクや食べ物をストレス消費する傾向が高く、女性はそれ以外にも、ファッション、コスメなど幅広くストレス消費をしている様子。

限定コスメや、雑誌に載っているはやりのかわいい服や靴、カバンを買ったときはテンションがあがりますよねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

有川
よく聞くのが、「旦那が私の誕生に電化製品を買ってきた」という愚痴。

旦那、そうじゃねえよ!!!(# ゚Д゚)

奥さんが欲しいものを買ってあげるんだよ!

洗濯機だの、掃除機だの…そんな電化製品は「必要なもの」であって、「欲しいもの」じゃねえんだよ!!!

家事が楽になると思って…って、なら旦那が手伝えばいいんだよ!

洗濯、料理、掃除…んなのは誰でもできるんだよ!上手い下手はあるけど。

 

っていう声をよく聞きます。禿同。

そして、奥さんも、旦那に「言わないでもわかってほしい」は通じないので言いましょう。
何も言わないでも女心を分かってくれる男は、二次元にしかいません。

3-1-3.子どもをぎゅーっと抱きしめる

最後に、ママさんならではのストレス解消法。

それは、子ども抱きしめること。

子どもイラッとしたときほど、抱きしめてあげると、自然と気持ちも落ち着きます。
小さいときだけでなく、小学生、中学生になってもぎゅーっとしてあげると子どもも安心できます。

3-2.働く女性のストレス発散方法3選

では続いて、働く女性におすすめのストレス発散方法をご紹介します!

3-2-1.スマホのスイッチを切って、いつもと違うところへ行

まずは、スマホのスイッチOFF。
外部からの情報を遮断しましょう。

それから、行ったことがない場所へ。

ポイントは、「情報の遮断」と、「いつもと違う」この2点。

 

会社で働いていると、メールをチェックしたり、仕事に関係するニュースを見たり、社内情報を確認したり…
いろんな情報に囲まれていて、さながら洪水のようです。

オフのときは、それを断ち切る。

 

そして、会社と家の往復という「いつも」から、抜け出すために、違う場所へ。
行ったことがないカフェや、店、場所。

週末によくやっている○○フェスティバルや、○○マルシェなどもいいですね。

営業職で、お客さん相手だからムリ、という場合でも30分でもいいから切ってみましょう。

有川
社会人になってから営業一筋の友人曰く、

お客さんとの関係をつくるのも営業の仕事だから、
電話に出れなくてすぐ怒られたりするなら、
それはお客さんの質もあるけどそういうお客さんにしてしまっている自分にも一因がある

とのこと。

休みの日は電話が切れるような仕事をしておくのもストレス解消の第一歩ですね。

3-2-2.近くの公園や、自然がある場所へ写真を撮りに行く

ストレスオフ県一位の愛媛は、空を見たり森林浴をしたり、自然と触れ合う時間が多かったですね。

仕事漬けの毎日だと、なかなか緑をゆっくり見ることはないので、思いっきり自然に囲まれてみましょう。

季節によっては山登りもいいですね!

 

また、普段から自然と接し慣れていれば公園や植物園に行くことも億劫ではないかもしれませんが、あまり行かないという場合は、「写真を撮る」という目的で行ってみましょう。

普段やらないことでも、何か目的があれば動きやすくなります。

 

なかなか休みが取れなければ、花や植物を買って飾るのもOK。
直感で好きなものを選んで、よく目にする場所に飾ってみましょう(^^)/

3-2-3.女子会をする

最後はのおすすめストレス解消法は、女子会です。

女子会ならよくやるよ!

というあなたは、最近話題の「ラブホ女子会」をやってみませんか

賑やかにしてもOK、カラオケもあるし、テレビも見れる、お菓子も持ち込める。
なにより、部屋が豪華だからテンションあがる!!との理由で、ラブホで女子会が密かにはやってるそうな。

確かに理にはかなってるんですよね(笑)

部屋が豪華っていうのは、確かにテンションあがるよなー!
非日常空間ってのも、わくわくするし。
有川
眠たくなったら寝れるし(笑)
居酒屋の女子トークの定番、恋バナや夜のコトも気兼ねなく話せるわね♪
(居酒屋の女子トークの定番なのか…!?)

4.ママさんにも働く人にも、すべての女性におすすめのストレス解消法

それでは最後に、すべての女子に捧げる、

かつ、私も実践しているストレス解消法をお伝えします。

それは、女子だからこそ楽しめる、

乙女ゲーム

です。

乙女ゲームとかナニソレ。
所詮はゲームでしょ?リアルのほうがいい。
別に戦国武将と恋愛したいとか思わない

などなど、そんな声が聞こえてきそうです。

有川
うん、わかります。

ただ、全否定する前ちょっとだけ、ちょっとだけお伝えさせてください!(必死)

乙女ゲームとは、女性が主人公で、相手の男性キャラと恋愛するゲーム。

ゲームによって設定は様々で、

主人公が高校生、社会人、はたまた過去の人物…。
そして、お相手も様々。同じく高校生、社会人、歴史上の人物、架空の人物…。
現代モノ、ファンタジー(西洋風、マフィア、ヴァンパイア)歴史モノ、タイムトリップモノ、未来モノ…などなど。

小説や漫画のように、いろんな設定のゲームがあります。

そして、お相手はかっこいい男の子たちばかり。

リアルの男はこっちが気を使ったりなんだりめんどくさいですが、二次元なら、勝手に好きになってくれるし(笑)大事にしてくれます。

実際、私はここまでに何度も乙女ゲーに救われてきました。

 

彼氏に振られたとき

友達に陰口を言われていたとき

大学で一人暮らしだったとき

 

そして、社会人になって、毎日電車のホームから飛び降りたいと思いながら働いていたとき。

仕事が終われば、あの子達に会えるから頑張ろう。

帰ったらあのゲームの続きをやろう。

 

それを支えにずっと生きてきました。
好きな作品やキャラが増えると、癒されるタイミングがどんどん増えていくんですよね。

 

例えばツイッターを見ていても、

複数作品しっていれば、その創作イラストや漫画を楽しめるし、

歴史関係のゲームだったら旅行が面白くなるし、

キャラのテーマカラーがあったりすると同じ色のものを身に着けてテンションあげたり。

 

キャラ達が笑顔でいてくれるだけで嬉しくて、元気をもらえます。

あなたも、好きな人が笑ってくれていたら嬉しくなると思います。
それと同じです(*^^*)

 

ただ、乙女ゲームの子たちは画面の向こうですけど(笑)

でも、最近は舞台化やライブもやってるので、
「二次元だから、ホントはいないんだよ?」なんて言ってられなくなってきました。

 

会場へ行けば、確かにいますから。

あの子たちが。

動いてるし、声を聞けるし、同じ空間にいることができる!至福。

 

そして、乙女ゲーをプレイしてる中で、主婦層が多いのも特徴。
子育て中のママさんも多いです。

 

私の記事を読んでくださってる方も、25-30代が多く、アラサー世代の支持が厚いです。(いつもありがとうございます!

ツイッターで、どうして乙女ゲーをやるのかアンケートを取ってみたんですが…

声優さんの声を聞きたい他に、リプでは

  • 少女漫画を読む気持ちと一緒。憧れの青春を追体験して、癒やされたい!
  • 声優さんの声も聞きたいし、かっこいい男の子と恋愛もしたい、とにかくプレイすると元気になる!

こんな想いも、意見として頂きました。

 

乙女ゲーでストレスのすべてを消し去ることはできません。

ですが、癒やしの選択肢のひとつに、ぜひ加えてみてください。

 

最近は無料アプリの恋愛ゲームが本当に優秀で、

大人女子にふさわしい、切なく甘い恋を体験できます。

ときにはエロすも…!!

 

乙女ゲーに関して気になるあなたは↓↓こちら↓↓を読んでね!

https://otomechannel.com/beginner-otome-intro

https://otomechannel.com/beginner-app-intro

5.まとめ

以上、女性におすすめストレス解消法でした!

生きている限りストレスはつきもの。
いろんなストレス発散手段を持って、心も体も鍛えて、ストレスに負けないようにしていきましょう!(`・ω・´)ゞ

この記事を読んで、少しでもストレスが減ってあなたが笑顔になれたら嬉しいです(•ө•)♡

何かあれば、下のコメント欄でも、私のTwitter(@otomechan_nel)にリプでもOKです!お気軽にヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

では、ここまでお読み頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

乙女ゲー歴15年以上のアラサー。「一人でも多くの人に乙女ゲーを知ってもらい、幸せの選択肢を増やしてほしい」という願いのもと、当メディアを運営中。
乙女ゲー以外にもRPG、シミュレーションなんでもござれ。ゲーム以外の趣味は旅行。聖地巡礼として外国・国内フラフラしてます。
日本語教師もやってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる