毎日お疲れのあなたへ。簡単にできるストレス解消を集めてみた!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

有川
こんちゃす!
ストレスが溜まると食欲がなくなる有川(@otomechan_nel)です。
あらァ。アタシはつい食べ過ぎちゃうわ。
甘いものを食べて、ストレス発散ね。
俺はストレスとかあんま感じねぇなあ。

ところで、なんで乙女ゲーム専門メディアのウチで、「ストレス解消法」を紹介するんだ?

決まってんじゃない。
乙女ゲームだってストレス解消法の一つだからよ!

女の子はねェ、いろんなストレスを抱えてるんだから!

学生も、OLも、主婦も…場所が変われば立場が変わって、仕事場では上司のおもりをして、帰宅して子どもがいれば子どもと旦那の世話をして。

心休まるときがないのよ!

お、おう…。なんか、悪ィ。

それで、ストレス発散方法の一環として、乙女ゲーを紹介するってことだな!
手段はたくさんあった方がいいもんな( ´∀`)bグッ!

有川
そう!
もちろん、それだけじゃなくどこでも手軽にできる方法や、心も体も休まる方法など、ジャンル別に紹介していきます。
と、いうことで!

ストレスなんか吹っ飛ばせ!
手軽にできるストレス解消法まとめ

をお届けします♪

この記事は、↓↓こんなあなた↓↓に向いています(•ө•)♡

毎日イライラするし、仕事もうまくいかない!!ヽ(`Д´)ノ
なんとか少しでもストレスを和らげたい!
忙しくてリフレッシュする時間もない…。
簡単にどこでもできるストレス発散方法ってないの?

今回は、ジャンル別ストレス解消法を紹介していきます。

  • 即実行タイプ
  • 遊びタイプ
  • 休息タイプ
  • 運動タイプ
気になるストレス解消法があれば、目次から飛んで見ていってくれよな!
解消法の後に、「ストレスの原因は?」「ストレスの溜めない考え方」とか、ストレスそのものについても紹介しておくわね。
時間があるときは見ていって頂戴♪
目次

0.ストレス解消法を試す上で大切なこと

ストレス解消を紹介するその前に!
それを試す上で知っておきたいことが3つ。

それは…

  • 完全にストレスをなくすのは不可能
  • 複数個やってみること
  • 自分と他人のストレス解消法は違う
有川
記事の「ストレスの元は?」の項目でもお話しますが、
そもそもストレスを完全に消しさることは不可能です。
えー(・3・)
有川
そんな顔してもダメだ(笑)

ストレスには様々な原因が有り、それらを全て取り除くことはできません。
また、受けたストレスは良いものも悪いものもあるので、

あくまで

「和らげる」

という意識で試してみましょう。

 

また、一つの解消法だけに頼るのではなく、複数個手段もっておくこと。

会社や学校でイラッとした時、
子どもといてイラッとした時、
帰宅してゆっくりしたい時……

など、ストレスを和らげたいタイミングは人それぞれ。

 

複数のストレス解消手段を持っておけば、場所や時間に合わせて、使い分けることができます( ´ ▽ ` )ノ

そして最後に、「万人向けのストレス解消法はない」ということを押さえておきましょう。

 

強いて言うなら、睡眠が当てはまるかもしれませんが、
それ以外のストレス解消法は、試した人、みんながみんな

いやあ、癒やされたわ
ストレス解消できたー!

と、言うことにはなりません。

いろいろ試して、あなたがリラックスできる方法を見つけておきましょう。

では、前置きはこの辺にして。
ストレス解消法をお伝えしていきます!

1.手軽なストレス解消法

まずはお手軽・簡単なストレス解消法を紹介します。

ちなみに、ストレスは様々な種類があるので、
このお手軽ストレス解消法は「一時的なもの」と考えてください。

 

これで根本から解決できるわけではありません。

あくまで、ストレス=イライラ、好ましくない興奮状態
この状態を回避し、気分を落ち着かせる方法としてやってみてくださいね(*^^*)

 

場所を選ばずできる方法を9つお伝えします。

  • 笑顔
  • 親指に息を吹きかける
  • ガムを噛む
  • 3分何も考えず目をつむる
  • 深呼吸
  • ツボ押し
  • 伸び!!
  • 軽くストレッチ
  • あたたかい緑茶を飲む

1-1.笑顔

イケメンの笑顔は癒やされるわね…♥
有川
いや、そうじゃなくて。
ん?でも癒やされてるならいいのか?
惑わされるなよw
作り笑いでも、脳が勘違いして幸福感を覚えるらしいな。
有川
そう!だから、イラッとしたときも、無理やり「笑顔」を作れば、気分が落ち着きます。

ちなみに、笑顔を作るときは、「ウィスキー」と言ってみるといいですよ。

「キー」の部分で口角が上がるので、それが笑顔の証!
3秒ぐらい笑顔を作っておくだけで、イライラが収まります。

実際、イライラだけでなく、ちょっとした体調不良や緊張からくる気分の悪さなどはこれで治まるから不思議なもの。

オフィスや教室で、脈絡もなく笑顔になったら怖いから、
お手洗いとかでやるといいかもしれないわね★

1-2.親指に息を吹きかける

これは、赤ちゃんが指吸をするのと同じ効果があるそうです。

指先に息を吹きかけ、脈を遅くして、リラックスさせることができるとか。

有川
ちなみに、私はひっそり親指の指吸をやってみましたが、
照れのほうが大きく(笑)あまりリラックスはできませんでしたw

1-3.ガムを噛む

ガムを噛むことで、ちょっと気持ちに余裕が出てきて落ち着ける…という方法。

学校だと難しいかもしれませんね;
オフィスでも「くちゃくちゃ」やりだすとよくないので、適度に。

おすすめは、食後にキシリトール系のガムを噛むこと。
昼食後の眠気も吹き飛ばせて一石二鳥!

1-4.「3分」何も考えず目をつむる

オフィスでやってたら、寝てると思われそうだな!
そうね。休み時間や、個室でやるのがベストかしら。

何も考えず、というとろこがポイント。
ストレスがたまっていると、色々なことを考えてしまいがち。

そんなときは、3分でいいので、
何も考えず頭を空っぽにしましょう。

脳を休ませることで、リラックスできます( ´∀`)bグッ!

1-5.深呼吸

ストレス解消法を探すと必ずと言っていいほど出てくる「深呼吸」。

やり方は、

  1. しっかり地面に足をつける。足がついているという感覚を意識する。
  2. 胸をはる。
  3. 口から息を吐く。体に溜まったイライラやドロドロなど悪いものを全て吐き出す!!!
  4. 鼻から息を吸う。新鮮でクリアな空気を吸っているイメージ。
    (その場にストレスの原因になる人がいても、クリアな空気のイメージで)

以上です。

ただ深呼吸するよりも「意識して」行うことが大切!

1-6.ツボ押し

一番手軽な手のひらのツボ押しで、ストレス解消しちゃいましょう。

オススメは、指先のツボ「井穴(せいけつ」です。
爪の付け根にあります。

ストレスを感じたら!1日3分の即効ツボ押しで心をリラックス

これが意外と効く。「ツボは効く」と思ってやってるのからかもしれませんが(笑)

寝る前にやってもいいよな!
ツボは押し方も重要だから、上の図を参考にやってみてくれ。

1-7.伸び!!

ストレスがたまると、体が凝り固まります。

そんなときは、伸びっ!!

これもオフィスだとやりにくいわよねぇ…教室なら休み時間とかにできるけど。
有川
安定のお手洗いですかね(笑)
それか、外に出てやるのもいいかも。深呼吸と合わせてやると、気分はリセットできますね。

1-8.軽くストレッチ

上の伸びとほぼ同じですが(笑)こちらは、より本格的に。

前屈をしたり、首を回したり。

体育の授業の準備運動をイメージするとやりやすいぜ。
屈伸とか、普段運動しないと、結構くるのよね…
ストレッチは、より全身を伸ばすイメージでやるといいわね。

1-9.あたたかい緑茶を飲む

「あたたかい」のがポイント。

体の内側からあたためて、リラックスしましょう。

参考)https://tabi-labo.com/285236/stress-relax-11

2.遊びタイプ

ここからは、「遊び」でストレス発散をする方法をお伝えします!

2-1.手軽に無料アプリで発散

まずはスカッとストレス解消できるアプリを紹介しましょう!

聞いてよ!クマさん

公式サイト

愚痴や悩みをクマさんに聞いてもらうことができるアプリ。
それを記入して手紙として渡すんですが、そのあとにクマさんから全力で励ましてもらえます。

そしてこのアプリの醍醐味は、
愚痴や悩みが書かれた手紙を、クマさんがシュールに処理をしていく様子。

焼いたり、破ったり、ヤギに食べてもらったり。
スッカとしますww

クマさんの真顔もいい<●><●>

<アプリをDLする>

ストレス解消・癒やしのアプリ「聞いてよ!クマさん」

ストレス解消・癒やしのアプリ「聞いてよ!クマさん」
開発元:Kazunori Moriyama
無料
posted withアプリーチ

アンドロイドの方は、同じように「誰かに聞いてもらうアプリ」は、こちらがおすすめ( ´ ▽ ` )ノ

しまぐらし - 癒しの世界のボトルメッセージ

しまぐらし – 癒しの世界のボトルメッセージ
開発元:MeisterBrain Inc.
無料
posted withアプリーチ

Smash the Office – Stress Fix!

言わずとしれたオフィス破壊ゲーム。

他のゲームだと銃を乱射したりするので、日本だとイマイチ「できそう感」がないなか、
武器が様々で、ゴルフクラブやライトセー●ー、ハンマーなどを使うことができます。

ずっとやりたい!と思うものではありませんが、
一度はお試しあれ!

(´-`).。oO(どうでもいいけど、アプリのアイコン…どうにかならないのかな)

<アプリをDLする>

Smash the Office

Smash the Office
開発元:Tuokio Inc.
無料
posted withアプリーチ

2-2.癒やされるアプリ

ここからは、プレイして癒やされるアプリを紹介します。

キャラクターがかわいいものや、
女性にピッタリのイケメンたちが癒してくれるゲームなどを集めました( ´ ▽ ` )ノ

天下統一恋の乱 華の章

公式サイト

当メディアイチオシの恋愛ゲームアプリ。

恋愛ゲームアプリの良いところは、プレイ中はもちろん、
プレイするために、仕事を頑張ろう!と思えること。

私は、

有川
仕事が終わったら、この子達に会えるから頑張ろう…!

と思って乗り越えてました(笑
ま、家帰っても仕事あるんですけどw

毎日終電、10時間以上労働、20日連勤上等な中で、
線路に飛び込んだら、楽になれるなあ…と思う日々でしたが

乙女ゲーの子たちがいるおかげで、「まだ死ねぬ」と踏ん張ってました。

今ではなくてはならない存在です。

それだけでなく、私の人生の要所要所で、乙女ゲーはそっと支えになってくれました。

 

もちろん、今でも無くてはならない存在です。

イライラするなあ…とか、気分がのらないなあ…というときは大抵乙女ゲー不足っていうぐらいにw

 

冒頭書いたようにス、ストレス解消法は、複数もっておいて、
気分や費やせる時間に合わせて使いわけていけばOK!

 

ぜひ、乙女ゲームもストレス解消手段のひとつに加えてみてくださいね♪

ちょっとでも乙女ゲームに興味がでたあなたは、↓↓こちら↓↓の記事をどうぞ!

https://otomechannel.com/beginner-intro

天下統一恋の乱については、こちらの記事で詳しく紹介ています。
気になったらぜひ読んでみてください!

https://otomechannel.com/koiran-intro

<アプリをDLする>

天下統一恋の乱 Love Ballad

天下統一恋の乱 Love Ballad
開発元:Voltage inc.
無料
posted withアプリーチ

鏡の中のプリンセス

公式サイト

こちらも上の天下統一恋の乱と同じく、恋愛ゲーム。

おばあちゃんの形見の鏡を見ていたら、鏡の国へ!
しかも、主人公はそこのプリンセスで、貴族たちの中から結婚相手を決めなければなりません。
あなたが選ぶのは…?

と、いうストーリー。

ストーリーを読んで、選択肢を選んでいくだけなので、
普段恋愛ゲーをしなくても問題なし!

ミラプリのいいところは、主人公が前向きなところ。(一応社会人)
そして、イベントは、本編進行度合いに関わらず甘い展開が用意されていること。

公式ビジュアルブックが発売されたりと、3周年を迎えますます人気になっていくミラプリ。
こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ!

https://otomechannel.com/mirror-intro2

<アプリをDLする>

鏡の中のプリンセス Love Palace

鏡の中のプリンセス Love Palace
開発元:Voltage inc.
無料
posted withアプリーチ

ねこかわいい ぼくゆうれい

公式サイト

超ゆる~~いゲーム。
ねこがよく動く。
とりあえずかわいい。

あとは、ニコニコみたいにコメントが流れてきて褒めてくれます・笑

ねこあつめと違うところは、ねこの話が聞けるところ。
ホロリくる話や、ほっこりする話が漫画で読めちゃいます。

ゆる~く癒やされたい貴女に。

参考)女子がハマるおすすめゲームアプリ特集。おしゃれで可愛いカラフルな24本

<アプリをDLする>

ねこかわいい ぼくゆうれい

ねこかわいい ぼくゆうれい
開発元:HARAPECORPORATION Inc.
posted withアプリーチ

ミラクルニキ

公式サイト

着せ替えRPG。
RPGとありますが、そこまでガッツリではないので、「着せ替えを楽しむゲーム」という認識でOK。

着せ替えゲーって、昔からあるんですけど、なんかハマるんですよね(笑)
特にミラクルニキは、イラストがキレイ!

色んな国をめぐり、衣装を集めていき、オリジナルコーデを作って楽しみます(*^^*)

<アプリをDLする>

ミラクルニキ-お着替えコーデRPG

ミラクルニキ-お着替えコーデRPG
開発元:Nikki Inc. (Japan)
posted withアプリーチ

2-3.箱庭・シミュレーション系アプリ

庭を作ったり、お店を経営したり。
自分のペースで進められるのがいいところ。

思い出の食堂物語

これ、無料でいいんですか…!?

というほどに完成されたアプリ。しかもサクサクプレイができる。
早いと1日でクリアできちゃう。でも、クリアするのが惜しい…そんなゲームです。

お店を経営するおばあちゃんが主人公です。
画面もかわいいし、キャラもほんわかしていて、見ているだけでも癒やされます。

何より、おばあちゃんとお客さんとの物語が…
切なくもあったかい…!

プレイすると、ほっこりした気持ちになれる、優しいゲームです。
あと料理が美味しそうでお腹が減る(笑)ちくわ天食べたい。
BGMもギターが入ってて、なんとも懐かしい感じ。

<アプリをDLする>

思い出の食堂物語 ~心にしみる昭和シリーズ~

思い出の食堂物語 ~心にしみる昭和シリーズ~
開発元:GAGEX Co.,Ltd.
posted withアプリーチ

箱庭タウンズ

公式サイト

このアプリを作っているカイロという会社は、無料アプリで面白いゲームをたくさん配信してくれています。

その中でも、今回は街作りゲーを紹介。
操作も簡単だし、無課金でも十分に遊べます。

放置要素もあるので、のんびりプレイが好きな人にもオススメ。

<アプリをDLする>

箱庭タウンズ

箱庭タウンズ
開発元:Kairosoft Co.,Ltd
posted withアプリーチ

中庭(Inner Garden)

アプリのタイトル通り、「庭」を作るアプリ。

リアルでは大きい庭を持つのは難しいですが…
このアプリなら理想の庭が作れちゃいます!

音楽もいいし、グラフィックもキレイ。
難点は操作に慣れるのにちょっと時間がかかること。

でも慣れちゃえば没頭して、時間を忘れちゃいます(*˘︶˘*).。.:*♡

<アプリをDLする>

中庭 (Inner Garden)

中庭 (Inner Garden)
開発元:Dust*flake
posted withアプリーチ

ハッピーモール

モールを作っていくアプリ。
これも絵がカワイイので、それを見てるだけでも癒やされます(*^^*)

こういう箱庭系って、ホント時間がどんどん経っていくんですよね…
のめりこめる。そして嫌なことを忘れられる( ´∀`)bグッ!

友達とプレイすれば、モールを見せ合うこともできます。

<アプリをDLする>

ハッピーモール:シミュレーションゲーム

ハッピーモール:シミュレーションゲーム
開発元:Happy Labs Pte Ltd
posted withアプリーチ

2-4.カラオケ

遊びでストレス発散といえば、カラオケ!

ヒトカラ専用プランもあったりするので、友達と予定が合わなくても心配なし!

2-5.スポッチャ

ジムなど、ガチの運動は嫌だけど、遊びでなら…

そんなあなたにオススメなのはスポッチャ!

テニスやバッティング、バスケなどで手軽に遊べちゃいます。
(施設によって遊べるスポーツが違うので、要確認!)

3.しっかりストレス解消法

最後は時間をかけてゆっくりとストレスを解消する方法です。

手軽にできるものより、時間はかかりますが、その分リフレッシュ度も高いです。

3-1.まずはストレス度数を知る

ストレスが溜まってる、と一口に言ってもその度合は人それぞれ。
まずは自分がどんな状態か知って、対策をしましょう。

超ストレス解消法

Amazonで非常に評価が高いこちらの本。

ストレスサーモメーターという、ストレス度合いをチェックできる項目があります。
「自分がどういう状態なのか理解する」ことは、ストレス解消へ向けた大切な一歩。

それ以外にも、ストレス解消法が数多く紹介されているので、
自分にあったものが見つかるはず!

ストレス測定アプリ『COCOLOLO』

こちらは、ストレスを測定できるアプリ。

しかも、その結果に合わせて音楽や電子書籍をオススメしてくれます。
毎日測定して、自分の心の状況を客観視するのもいいですね。

COCOLOLO-カメラでストレスチェック&AIキモチ予報-

COCOLOLO-カメラでストレスチェック&AIキモチ予報-
開発元:WINFrontier Co., Ltd.
posted withアプリーチ

3-2.休息タイプ

ストレスは体の疲れも影響してきます。
まずはとにかく、しっかり休む!!

と、いうことで休息タイプのストレス発散法をお伝えします。

寝る

何はともあれ、睡眠。
理想の睡眠時間も人にって違いますが、成人なら7~8時間がベストだそう。

寝るときも、質の良い睡眠を取るために環境を整えたいところ。

有川
個人的なオススメはアイマスクと、耳栓。
部屋の電気を消しても、完全な暗闇にはならないので、アイマスクをして光を遮断!

特に起きている間のほとんどの時間PCを見てるので…目を休めたい(。-ω-)zzz. . . 

入浴

お風呂でゆっくりするのもいいですよね。
特に、入浴中にマッサージをして体の緊張をほぐしてあげるのは効果的!

お風呂のお供にこんなバスライトはいかがでしょうか。

お風呂でディズニーの星空を見たり…(Amazonより)

アロマキャンドルを使ったり。

(完全にラブh…ゲフンゲフン。)

音楽を聴く

自分の好きな音楽を聴く!ある意味一番手軽かも。
でも、リラックスしたいときには、「自然の音」がオススメ。

アプリや、YouTubeの動画を紹介します。

癒しの水の音

様々なシチュエーションの水の音を聴くことができます。
残念なことにiOSのみ対応。

癒しの水の音 ( WaterSound )

癒しの水の音 ( WaterSound )
開発元:Kousaka Kirino
無料
posted withアプリーチ

Naturespace

こちらはAndoroidもOK。ただし、日本語版があるのがiOSのみ。
高音質なのは間違いないので、直感操作で聞いてみてほしいです( ´ ▽ ` )ノ

Naturespace:リラックススリープドリーム

Naturespace:リラックススリープドリーム
開発元:Holographic Audio Theater
無料
posted withアプリーチ

YouTube

(コメント欄で「揚げ物の音」と言われ、ソレにしか聞こえなくなる罠w雷音なども適度に入っているので、自然に聞けます)

(一時期ストレスで寝れなかったんですが…これを聞いたら寝付けるようになりました。ヒーリングミュージック)

(ピアノの音は聞いてて落ち着くなーと。好きな方は聞いてみてください(*^^*))

3-3.運動タイプ

最後に、体を動かしてリフレッシュ!
ですが、普段から体を動かしている人はあまりストレスもたまらないだろうな、という(笑)

この記事でもすでに紹介しましたが…

  • ストレッチ
  • スポッチャで遊ぶ
  • ジョギング
  • 新しいスポーツの体験教室に行く
  • その場でジャンプ、ダッシュ
  • 家庭用トランポリン

などなど。簡単でいいので体を動かしてみると、意外と明るい気持ちになれます。

有川
まあ、そんな事ができる程度には前向きだったら、まだまだなんとかなるんですが(笑)
それもできないぐらいに、気分が沈んでいたり、疲れていたら
とりあえずは睡眠。よく寝ましょう。

あと、私は座り仕事が多いので、運動のためにと思い、家庭用トランポリンを購入。
マンションだと周りに響いてしまうかもしれませんが、一軒家なら音は気になりません。

眠くなった時や、イマイチ気分が乗らない時、無心に飛びまくります。

3分も飛んでると疲れてきます(笑)
運動した!って気分になれるのでオススメ。

血流も良くなって、美肌効果もあるらしいので(新陳代謝アップということで)
女性に是非試してほしいです( ´ ▽ ` )ノ
しかも飛ぶのが日常でしない動作だから、結構楽しい。

4.ストレスについて知っておく!

最後に、ストレスそのものについて知っておきましょう。

敵を知り己を知れば百戦殆うからずってヤツですね。
理解して、「今私はストレスを受けている状態だ」と認めてあげることも、ストレス解消には大切なことです。

がむしゃらに「ストレス解消法だから」と取り組んでも、
かえってストレスが溜まってしまうかもしれません。

自分は何にストレスを感じているのか?
それは本当にストレスなのか?

一緒に見ていきましょう。

4-1.ストレスの元は?

ウザイ上司がいて、会社行くの嫌。ホント無理。
仕事に追われて、家でも仕事をしないと間に合わない。自分の時間がない。
試験や親からの期待が…周りは頭いい子ばかりだし、プレッシャー…。

と、生きていると「人間関係」でストレスを溜めることが多いですが、
それ意外にもストレスの原因はたくさんあります。

  • 物理的要因…天候、気温や湿度などの気候条件、騒音、異臭、大気汚染など環境に関することなど
  • 化学的要因…薬品や添加物など
  • 生物的要因…過労や栄養不足、睡眠不足、病原菌に対する防御など
  • 精神的要因…人間関係や性格、社会的な環境の変化など

参考)あなたは大丈夫?ストレスがたまると現れる症状と予防・対策

4-1.良いストレス、悪いストレス

さらに、ひとくちに「ストレス」といっても、良いストレスと悪いストレスがあるんです。

  • 良いストレスは、ユーストレス(eustress)
  • 悪いストレスは、ディストレス(distress)

といいます。

良いストレスは、動力源になる、バネになるストレスのこと。
悪いストレス、負担、気分を害する、体調不良の原因となるストレス。

有川
良いストレスにあげたものが、人によっては悪いストレスになることも。

例えば、試験。

私はどちらかといえば、試験は好きな方でした。自分の努力の結果が目に見えてわかるので。
そんなふうに、何かを頑張るキッカケになるストレスは良いストレスと考えます。

でも、同じ試験でも、数学や英語の試験は嫌いだったので、悪いストレスでした(笑)

どんなストレスにせよ、自分にとってプラスにするためには「考え方」「思考」が大事。

次は、その「思考」についてお伝えします。

4-2.ストレスを軽減する思考法

考え方を変えるだけでストレスなくなるんだったら、苦労しないんだけど…。

そうなんですよね。
みんながプラスに考えられて、自らストレスを軽減させることができればいいんですけど…

考え方を変えるっていうのは、そう簡単なことじゃなありません。

でも確実に言えるのは、「変えよう」と思えば変えられることです。

 

私が好きなマザーテレサの言葉を載せておきます。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

(調べたら、マザーテレサの言葉と認識しているのは日本だけらしく、誰が言ったか定かではないそうな…ブッダがこれに近いことを言っていますが、それも本当にブッダが言ったのやら?)

つまり、思考は運命になる…と。
そう、だから、自分の考え方次第でどうにでもきるってことよ。
だったら、プラスに考えて良い方にもっていったほうが得じゃない?

そんなわけで、ここからストレスとの向き合い方、こんなふうに考えたらストレスが少なくなるよというのをお伝えします。

まずは「ストレスの元」を理解する

ストレス測定のところでも書いたように、自分の状態を「理解」することはとても大切。
自分の心が出しているサインに自分で気づいてあげる。

「今、辛いと思ってるなあ」

「今、私は疲れてるな」

 

目をそらさず、「まだ大丈夫」なんて思わずに、自分の心と向き合ってみましょう。

その際には、ぜひ、「目を瞑って3分何も考えない」を試してみてください。

自分が「嫌だ」「不快」と思うことと距離を置く

無理して付き合うのはやめちゃいましょう。

つっても、会社や学校など、簡単に逃げられないときもあるだろ。
有川
そんなときは、以下の方法を試してみてください。
  • 心の判断、反応と考える

上記の『反応しない練習』を読んで、

実際やってみたらイラッと思うことが減ったので、ぜひやってみてほしいのですが。

 

どんな感情であれ、それは全て「判断・反応」にすぎず、そこに「感情」ではありません。

なので、相手がしてきたことに対し、怒るのも笑うのも泣くのも、

自分の判断であり、それは変えることができます。

 

上司に腹立つコトを言われ、

ムッとしても「あぁ、今私は判断したな」と、考えれば自然と落ち着いてきます。

これも「理解すること」に繋がるのですが、ムッとした自分を理解してあげるんですね。

  • 反応する前にストップボタンを押す

 

イラッとするか、笑って受け流すか。

反応をする前に、心のストップボタンを押して、一時停止してみましょう。

…すまん、言ってる意味がわからない。
相手と話してる最中に、一時停止なんかしてたら会話についていけなくなるだろ?

てか、ストップボタンってなんだよ。

有川
具体的にストップボタンがあるわけじゃないよ。
相手の言動に対する反射的に反応するんじゃなくて、一旦考えてみよう、っていう話。

例えば、上司に「お前はバカか?」って言われたとします。(そのセリフを言って許されるのは、惣流・アスカ・ラングレーだけだ。)

ここで、「はぁ!?」「お前がバカだ」とか思う前に、「ちょっと待てよ。反応しようとしてるな、私」と、反応する前に一時停止をするんです。

 

最初は反射的に「ふざけんなよ。誰がバカだ」と思っちゃうんですが、その後でも構いません。

「あ、反応した」

と、客観視してみてください。
これだけでも、落ち着きを取り戻せます。

 

上司の【怒り】にそのまま【怒り】で反応していては、上司と同じになってしまいます。

反応しようとしている自分、反応した自分を繰り返し確認していくことで、
反射的に反応しなくてもいいようになってきます。

  • 劣等感がなくなりますように!

いつも怒っている人には、この言葉。

常にイライラしている人は、体外何かに「劣等感」を持っている人が多いです。
そして、その劣等感について、イライラしている本人も気づいていないのです。

なぜなら、それは小さい頃に親に植え付けられたものがほとんどだから。
だから、イライラしている人に会う前に

「あの人の劣等感がなくなって、穏やかになりますように!」と心の中でメッセージを送りましょう。

有川
これも実際職場でやってみたんですが。

イライラしてる人がイライラしてても、あまり気にならなくなりました。
そのストレスをこちらに八ツ当たりしてきた時は、「反応しようとしてるな」と、冷静に分析して。

それでも、時には「うぜぇなコイツw」と思うこともありますけどね?(笑)
完全に消し去るのは無理でも、和らげられただけで気持ちが楽に。

脱・完璧主義

世の中完璧なんてないもので。
気持ちではいくら100%やったとおもっても、ボロは出るし、不具合も生じるし。そんなもんです。

完璧主義のやめ方を書いておきます。

  1. 一度満足するまでやってみる
  2. 手を抜いても良い箇所を把握する

まず、トコトン突き詰めて自分が120%(100%ではない)だと思うぐらいに、やりきる。
そうすると、「手を抜いても行ける」部分が見えてきます。

で、実際に手を抜いてやってみる。

 

手を抜くっていうのは、サボるっていうことではなくて、
「頑張らなくてもいいことを、頑張らない」ってこと。

そうすると、100%じゃなくても、なんとかなることが分かってきます。

その仕事に求められていること、その仕事の終着点は何かを考えて動くと、
自然と削れる部分も見えてきます。

 

これで、「完璧」にこだわり理由はなくなりました。
あとは、手を抜くところは抜いて、キッチリやるところはやって。

それだけです。

特に、スピードが求められているときは「60~70%の完成」を目指すといいですね。
それで十分なんです。

 

そして、手を抜いて余った力を、他の仕事に回せば、より良いものができてきます。

他にも、完璧主義を脱する方法は

  • いつもと「ちょっと」違うことをする
  • 「なんとかなる」と考える

なんてのもあります。

 

いつもと「ちょっと」違うことをするのは、かなりオススメ。

マクドナルドで、いつもチーズバーガーを頼むなら、「ちょっと」変えてダブルチーズバーガーにしてみるとか。

右利きの人なら、左手を使って作業してみるとか。

 

型を破ることが大事(๑•̀ㅂ•́)و✧

プラス思考

これもストレス軽減の方法として、よく言われますね。

皆が簡単にプラス思考になれたらいいけど…どうかしら。

プラス思考になるにはどうしたらいいのか。

達観して、ネガティブ思考だった中学時代から一転、

プラス思考に変え、先生からも「有川さんはポジティブだね」と言われた私の方法をお伝えします。

  • マイナスな出来事が起こったら、プラス面を見つける
  • 前向きに「意味がある」と考える
  • 宇宙の写真を見る(自分の悩みってちっぽけだなって思える)
他のサイトに書いてあることと変わんないわよ?
有川
そんなこと言われても(笑)

プラス思考の出発点は、「自分を変えたいという気持ち」だと思うんだよね。

だから、やることは同じでも「やれるかどうか」で変わってくる。

変わるのが怖いって思う人もいると思うけど、それはとても勿体ないことだと思う。
それに、変わったところで「違うな」と思ったら、戻ればいい話(笑)

 

世界地図みたり、宇宙の写真見たりするのは、お手軽だしオススメ。

ストレスや悩みは、自分の世界に入り込んでしまうと溜まりやすいので、
外へ意識を向けてみましょう。

 

子どもが、学校にいる間は、「学校」という世界が自分の世界で、そこに馴染もうと努力しますよね。

そして馴染めないと、自信をなくしたり塞ぎ込んでしまったり。

 

大人も同じ。

会社や、特定のコミュニティに居続けると、そこが自分にとっての「全世界」になってしまう。

本当は、もっともっと広い世界があるのに。

意図的に、世界を広げてあげてください(*^^*)

地球…ちっさ…!

ときには愚痴る・我慢しない

最後です。

ストレスをなるべくためないために、老若男女関わらず、
ときには吐き出しましょう。

  • 誰かに話す
  • 嫌な相手に「嫌だ」と伝える場面をイメージする
  • 書く!!

いつも愚痴ばかりだとウザいですけど(笑)

ときには、発散して、イライラや不安、悲しさ、辛さ…全部出しちゃいましょう。

 

話す相手がいない!というときは、
さきほど「アプリ」の項目で紹介した「聞いてよクマさん!」がオススメ。
愚痴を燃やしてもらいましょう(笑)

5.まとめ

以上、ストレス解消方法についてでした!

冒頭お伝えしたように、

ストレス解消の手段は複数持っておくこと

コレが肝要です。

一つのことにこだわらず、
いろいろ試して自分にあった方法を見つけてみてくださいね。

質問があれば、下のコメントやツイッター(@otomechan_nel)からどうぞ!!
では、ここまでお読み頂き、ありがとうございました!

別の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

乙女ゲー歴15年以上のアラサー。「一人でも多くの人に乙女ゲーを知ってもらい、幸せの選択肢を増やしてほしい」という願いのもと、当メディアを運営中。
乙女ゲー以外にもRPG、シミュレーションなんでもござれ。ゲーム以外の趣味は旅行。聖地巡礼として外国・国内フラフラしてます。
日本語教師もやってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる