こちらの記事(vita編)の続編です! ↓↓

アプリ編は↓こちら↓

目次
2.おすすめ乙女ゲームPSP編10選
では、続いてPSP編です。
PSPのほうが発売されている乙女ゲーム数は多いものの、「今やるにちょっとシステム的に厳しいかも」というものもあります。
そこで、初心者でもシステム関係も含めて楽しめる、今でも色褪せないよさが有る作品をご紹介します。
全部で10作品です。
<ギャグ・明るい>
- Glass Heart Princess
- 金色のコルダ3
- vitaminX Evolution Plus
- STORM LOVER
<シリアス・切ない>
- 神なる君と
- 源狼
- 下天の華
- 死神と少女
<鬱・ヤンデレ>
- 月華繚乱ROMANCE
- 月影の鎖
では、1つずつ紹介していきます!
2-1.ギャグ・明るい
意外と純粋に明るい、楽しい乙女ゲームって選ぶの難しいんですよね…。
そんな貴重な作品を4つご紹介!
2-1-1.オトメイト
①Glass Heart Princess
作業有無 | あり・主人公育成 |
シナリオ | 普通 |
①-1.あらすじ
成績優秀容姿端麗主人公は、ドキドキすると「死んでしまう」!?
ある時、避暑地でバカンスを楽しんでいると、謎の心臓発作に見舞われた主人公。
なんと、心拍数が一定を超えると心停止する病に。このまま病気が進行したら年を越せるかどうかは五分五分。
死なないためにあえてドキドキして、自分の心臓を鍛えるというトンデモ治療法、開始!
①-2.ココがいい!
- 主人公の病気がシビアなはずなのに全体的に明るい雰囲気
- サクッとプレイできる
- ぶっ飛び設定すぎて逆に面白い
①-3.ココがダメ!
- ぶっ飛びすぎてて受け入れられないかも
- 主人公を好きになってくれるのが早い
- ベタ展開な部分もあり
①-4.Glass Heart Princessに物申す
ドキドキし過ぎると死んでしまう主人公…!!
もう、この設定だけでゲームらしくて好き(笑)
ストーリーは少女漫画的王道な部分もあって、先が読めるところもあるんですが。それでも、キャラたちが可愛いくて盛り上げてくれてます。
でいて、テンポよくサクッと進むので、初心者さんはプレイしやすいかなと思いご紹介しました。
作業はボタン押すだけなので、作業らしい部分は特になし。ただ、一応完全ノベルゲーではないので、作業アリに入れてます。
糖度は高めで、甘い言葉を欲していたらピッタシです(笑)
烏丸が…個人的推し。ヤンキーだけど心優しいやつは好きだよ(笑)
①-5.概要
2-1-2.ネオロマンス
①金色のコルダ3(フルボイスSpecial)
作業有無 | あり・主人公育成 |
シナリオ | 良い |
①-1.あらすじ
「貴様はここで終わるのかー」
一通の手紙が導く、全国高校音楽コンクールへの道。
全国の強豪校の仲間と競い、協力していく中で、育まれるのは友情と…!
①-2.ココがいい!
- 12股できる\(^o^)/!
- コルダの中でも作業難易度は低め。
- 個別イベントがどの子も熱い!
①-3.ココがダメ!
- 簡単とは言え作業(主人公育成)がある。
- 同時攻略は慣れないとちょっと苦戦する。
①-4.金色のコルダ3に物申す
金色のコルダシリーズは現在4まで出ていますが、無印は乙女ゲーム初心者には鬼畜ゲーの部類に入るので向かず(笑)2は実質無印の続きなので、初っ端プレイは抵抗がある人もいると考え。
比較的作業も簡単で、コルダの楽しさが味わえる3を入れました。
4はvitaで発売されており、3の続編でエンドの種類と到達条件がややこしいので、これもあまり初心者向けではありません。
さて、コルダ3ですが!
私は無印と2が好きすぎて、キャラが一新した3はどうにも好きになれず(やらず嫌いですが(笑)数年経ってからプレイしましたが……
なぜもっと早くにプレイしなかった!!!!!
と、後悔しております(´・ω・`)
ホントにやらず嫌い、いくない(笑)
キャラはもちろん、全国大会ということで「どうなるんだ?キャラ多すぎww」と思ったけど、それぞれの高校の色もあって覚えやすく、なにより……皆かわいい!!!\(^o^)/
個人的最愛は東金千秋です!!!
詳しくはこちらの記事でスクショ付きで熱く語ってるので、ご覧ください…!!
【金色コルダ3の各キャラ感想【ネタバレ・画像有り】千秋推し!!】

①-5.概要
2-1-3.D3パブリッシャー
②vitaminX Evolution Plus
(上のOPムービーは3DSですが、ソフトはPSPもあります)
作業有無 | あり・ツッコミorスルーアクション |
シナリオ | 普通 |
②-1.あらすじ
おバカな子ほど愛おしい!?「教師×生徒」禁断だけどパワフルな恋を味わえる!
主人公が春から受け持つことになったのは、成績優秀な生徒が集まる学園の中で、成績が悪く「はみ出し者」とされてしまった生徒たちが所属するクラス。
その中でもひときわおバカなイケメンたちーB6ーを相手に、毎日学園を駆けまわる!
果たして彼らを無事に卒業させることができるのか!?
②-2.ココがいい!
- ツッコミorスルーでおバカ発言に愛を贈る斬新なシステム
- 最初から相手を選べるタイプ!
- 学園モノならではのイベントも盛り沢山!
②-3.ココがダメ!
- 主人公の好みが分かれる
- スチルの出来が残念
- 月末試験が毎回あるので、試験アレルギーな人は楽しみきれないかも
②-4.vitaminX Evolution plusに物申す
初代がPS2で発売され…最終的に色んな機種への移植&リメイクを経て、PSPに!
なので、PSP版は無印ではあるものの初代のPS2版に比べてシナリオもボリュームアップしてます。
このゲームの面白さはそのシステム。
ただ選択肢を選ぶだけではなく、攻略対象の発言を注意深く聞いてツッコんだり、スルーしたりと大人な対応をしないといけません。
寝る暇なんてないぜ!(笑)
あとは、月末試験があるのも学園モノならでは。
この試験結果でオマケストーリーが見れるかどうかが決まりますが、言うてもそれだけなのでエンドには影響しません。ご安心を。
主人公がミーハーなところがあるので、その点は好き嫌いが別れるかも。しかしその設定は公式なので、諦めるしかありません(笑)
個人的最愛は仙道清春!!!
普段変な喋りなのにマジモードにやったときがヤバすぎる。
ってことを熱く語った記事がこちらにあるので、ぜひ!!
【ギャップの申し子vitaminX仙道清春の魅力を伝えたい】

ちなみに、vitanminシリーズはXとZとRとFDがあるんですが…シリーズの違いについてはこちらを!
【vitaminシリーズどれをやればいい?全作品の違いを全力解説!】

②-5.概要
③STORM LOVER(D3パブリッシャー)
作業有無 | あり・主人公育成 |
シナリオ | 要改善(若干の矛盾) |
③-1.あらすじ
個性的なみんなと恋の嵐に巻き起こす!
親の仕事の都合で転入した有名私立高校。校風が自由すぎて個性的な生徒ばかり!
徐々に仲良くなっていき、付き合ってからの物語も楽しめる!
③-2.ココがいい!
- 付き合ってからもストーリーが続く!
- 学校生活も恋愛も楽しめる!
- 糖度は高め。(バカップルモードなんてのも有り・笑)
③-3.ココがダメ!
- シナリオに若干の矛盾が。
- 言い回しが似たようなパターンで気になる。
- バカップルっぷりにやり過ぎ感を覚えるかも?
③-4.STORM LOVERに物申す
D3は学園モノのほうが作るのうまいのかもしれない(笑)
ストーリーの細部が気になる方には向いてません。
なにせこのゲームは「深く考えずに攻略対象と”恋愛する”」ことが目的だから(笑)
完全に読み物形式ではなく、作業があるので初めてそういったタイプのゲームをする方は慣れるのが必要ですが… その作業自体は難易度高くないので、慣れちゃえばこっちのもんです。
現実と同じように(笑)勉強も頑張って、恋も頑張りましょう。
この作品の特徴は、付き合って終わりではなくて、そのあとも楽しめるということ。 まあ、付き合ってからって楽しいことばかりじゃないんですけどw
でも、それも含めて相手の魅力を知れるチャンスなので、恋愛してるなあという感覚に浸れます。
ただ、ゲームに没頭せず気持ち引いてプレイするスタイルの場合は、「アホらしい」で終わってしまうかもしれません。
私はこの「アホやなー」って感じがゲームらしくて好きですが(笑)
ちなみに、vita版も出てますが、追加シナリオがある程度でゲームそのものに大きな変化はなかったのでPSP編で紹介しました。もちろん、ハマったらvita版プレイもぜひ!
③-5.概要
2-2.シリアス・切ない
vitaでもPSPでもシリアスで、切なく、泣ける作品はたくさんあるので迷いましたが・・・
プレイして損はない!という作品を集めました。
2-2-1.オトメイト
①神なる君と
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
①-1.あらすじ
神様でも叶えられない想いがあるーー。
主人公は、ひょんなことから幼馴染の神社の神様に。(ガチで)
神様になったからって、なんでもできるわけじゃない…主人公が想い人を救うためにとった行動は?
①-2.ココがいい!
- とにかく、泣ける。でも前半のギャグ度合いが半端ない。
- 共通ルートと思いきや個別ルート分だけ共通ルートがあるので、最後の最後まで物語全部を楽しめる。
①-3.ココがダメ!
- みんながキレイに救われるエンドがない。
①-4.神なる君とに物申す
このゲームで泣けなかったらどんなゲームで泣くの…!?
というほどに、泣きゲー。切ない。
前半ギャグ全開で、そこで苦手意識を持つ方もいるかも知れないんですが…
それは後半のシリアスさを引き立てるための序曲なので!!!
特に、八雲兄さん。
前半のギャグパートが誰よりも濃くて、後半の切なさが、誰よりも深い。そんな八雲兄さんのヤバさを書いた記事はこちらです。

システムはノベル形式なので、初心者でも全く問題ありません。
一冊の小説を読むかの如く、プレイしていただければ幸い。秋にプレイするのをオススメ。
神なる君とは別記事にてゲーム紹介をしてますので、興味が湧いたらぜひ!
【「神なる君と」ストーリー&システム&攻略ポイントを紹介!】

①-5.概要
②源狼(オトメイト)
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
②-1.あらすじ
源平合戦に巻き込まれていく少女の切ない物語ーー。
人の嘘を見抜き、物の本質を見抜く力を持っている主人公。
ある日、輿がやってきて「迎えに来たました。お嬢様」と平泉へと導かれる。
そこで源義経率いる郎党たちに出会い、主人公は源平合戦へと巻き込まれていく…。
②-2.ココがいい!
- 佐藤兄弟が落とせる!
- ストーリーが濃厚すぎる
②-3.ココがダメ!
- ストーリーが濃厚すぎて時間がかかる
②-4.源狼に物申す
いい作品なのに、ストーリーが…ストーリーが長くて…あと歴史に割りと忠実すぎて、切なさしかありません(笑)
しかも源平合戦を最初から最後までガッツリなぞってくれるので、長い(笑)
かつ、ノベル形式なので、それはもうさながら音声付き小説です。
しかし!!
その切ない中にもほっこりするところ、ニヤニヤできる恋愛どころもあります。
そして、個人的オススメポイントは他のゲームにはあまり出てこない佐藤兄弟が落とせること。
イケメンじゃろ?


声優さんも豪華だし、特に三木さん好きの方。ぜひプレイして、甘くて切ない三木さんのお声を聴いてください…!!
②-5.概要
2-2-2.ネオロマンス
③下天の華
作業有無 | あり・主人公育成 |
シナリオ | 普通 |
③-1.あらすじ
忍びだからこその疑惑と恋の物語。
主人公は伊賀の忍びとして、明智光秀の命令で安土城へ忍び込んだ。
光秀の妹と偽り場内に滞在することになり、その中で信長や秀吉といった武将たちと出会う。
彼らと信頼を築いていく中で、主人公と彼らの間に想いが芽生える…。
③-2.ココがいい!
- 使い古された戦国ネタだけど…新しい!
- わかりやすいシナリオ
③-3.ココがダメ!
- ボリュームが物足りない。
③-4.下天の華に物申す
正直、戦国モノは多すぎて、いくらコーエーでも…と思っていたのですが。 さすがコーエー。
シナリオといい、ゲームのそのものの作り込みといい、素晴らしいです。
しっとりとした大人の恋愛を楽しみたい…そんな方にオススメ。 忍び(くノ一)らしい展開もあって、「あ、自分忍びだわ」って思いながらプレイできます(笑)
ただし、シナリオそのものはよくまとまってはいるものの、かなりサクッとしてます。
深い意図があって、こっちも考察しながら進めていく…というほどの濃厚さはないです。 が、ゆえに初心者の方でも気負わずに楽しめると思います。
単純なノベルゲームではなく、作業はあるもののミニゲームみたいなものです。敵と戦いまくって主人公のレベルを上げて…!ということは特にないのでご安心を(笑)
そして! 出演声優さんも豪華! 攻略対象は… 松風雅也、野島健児、森久保祥太郎、小野賢章、島﨑信長、檜山修之(順不同・敬称略)
安定と信頼の声優さんたちが揃っているので、セリフ回しが気になって…!ということはまずありません。
ちなみに、vita版は無印とFDがセットになり、さらに追加エピソードもあるソフト。PSP版で無印を楽しめたら、vita版を検討してもいいと思います♪
③-5.概要
2-2-3.TAKUYO
④死神と少女
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
④-1.あらすじ
ここではない世界のどこか遠い遠い東の国に、一人の美しい少女がおりました。
少女には作家の兄がおり、いつも新作のお話を聞かせてもらうことを楽しみにしていました。
「今度の物語は、孤独な死神を主人公にしようと思っているんだ」少女は、いつかその物語が完成することを楽しみに願っていました。
そんなある日のことでした。
蒼色の空の下、時が止まったままの時計塔を見上げている少女に、一人の青年が声をかけてきたのです。青年がただ一つ覚えていること、それは自分が『死神』であるということ――
これは、死神と少女の物語。
④-2.ココがいい!
- 各章ごとに物語が完結する、章仕立てのオムニバス形式
- ファンタジー要素強めの幻想小説のような作品
④-3.ココがダメ!
- 恋愛描写が少なめなので注意
- 自分=主人公ではプレイできない
④-4.死神と少女に物申す
この作品を作ったTAKUYOの今までの明るい・賑やかな作品とは一線を画すものでした。
かつ、乙女ゲーかといわれると・・・甘さを求める方にはオススメできないですね。
ただ、ここまで紹介してきた作品同様、物語としての完成度は高く、考えさせられることが多いです。
なので、解釈も人それぞれなので好き嫌いが分かれてしまう・・・かも。
かつ、プレイ側にその解釈をゆだねられるので公式からのハッキリした答えが得られません。
誰のルートでも泣ける部分があるので、ココが特に!というのがいえないのですが・・・蒼に全部持っていかれる。
※こちらの作品は2019年にvitaに移植されています。
上記コメントは【【PSP編】オススメ乙女ゲー: 切なくて泣ける系まとめ】より引用しました。こちらもぜひ御覧ください♪

④-5.概要
2-3.鬱・ヤンデレ
プレイ後の重たさが身に染みる。それが、鬱展開のいいところでもあり、悪いところでもあり(笑)
2作品ご紹介します。
2-3-1.Rejet
①月華繚乱ROMANCE
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 要改善・シナリオが薄い |
①-1.あらすじ
高校生ホスト-月華繚乱-に弄ばれてみる?
全寮制セルブ学園に両親の海外転勤をきっかけに編入した主人公。
その学園には帰宅部と思われている怪しげな部活が。その名も「禁断デート倶楽部」 所属する部員たちはさながらホストのごとく、女性たちを魅了していく。
①-2.ココがいい!
- 「禁断デート倶楽部」っていう設定が新しい
- ソフトヤンデレ。ソフト闇。
①-3.ココがダメ!
- シナリオが薄い
- ガッツリ闇を求める方には向きません
①-4.月華繚乱ROMANCEに物申す
独特の世界観で、好きな人は好きになるっていうタイプのゲーム。
攻略対象たちの過去とかが結構闇だったりするので、「歪んでんなぁ、こいつ」と思うものの、その歪み自体は納得できました。
ただ、闇要素はソフトなので、初心者向けかなと思いご紹介しております。
普段あんまりヤンデレ系はやらないのですが、その私でも許容範囲なレベル。 これでヤンデレ・闇・鬱展開に目覚めたら次の月影の鎖のプレイもオススメです。
プレイ自体は割りとサクッとクリアできます(共通3章・個別3章なので) その分、もうちょい掘り下げてほしかった…!という部分もあり。
①-5.概要
2-3-2.TAKUYO
②月影の鎖-錯乱パラノイア-
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
②-1.あらすじ
殺伐とした世界の中で一筋の光を見付ける--。
観光客で賑わっていた本土から離れた島「紅霞市(こうかし)」。
大正末期にもなると、客足は遠のき観光資源がメインだった市は財政難に陥り、島全体も陰鬱な雰囲気に包まれる。
幼いころに両親を主人公は、小料理屋の女将として働いていたが、財政復興の渦に巻き込まれていく…。
②-2.ココがいい!
- 鬱展開、暗いのが好きな人にはもってこい
- 恋愛展開が丁寧
②-3.ココがダメ!
- 主人公がネガティブ
- 糖度は低めなので注意
②-4.月影の鎖に物申す
始終重いです。シナリオ自体が、重いし、暗い。集団心理怖い。
プレイ後にも何か考えさせられるような余韻が。 ですが、そういう暗さ・鬱展開が好きな人にはもってこいです。
注意したいのは、主人公=自分でプレイするとテンションが落ちること。誹謗中傷が普通にあるので。小説的に読みましょう。
ルートによっては、愛情エンドでも「救われるような救われないような…」という切なさが。
でも、シナリオはよくできているし、苦しいだけではなく、その中にも嬉しいことがあるんですよね!
vita版がありますが、シナリオ追加等はないので、PSP版を紹介してます。
②-5.概要
以上、おすすめ乙女ゲームPSP編10選でした!
PSPのほうがまだまだ乙女ゲームの数は多いので、安価でいい作品をやりたい…そんなときはPSP作品も検討してみてください。
スキップ速度が遅かったり、セーブがしにくかったり…vitaソフトより劣る部分はありますが、ジャンルは幅広いです。
お気に入りの作品が見つかると思いますよ。
vita編はこちら! ↓↓

続きのアプリ編は↓こちら↓
