2020:vita編、PSP編、アプリ編と分けました。
PSP編はこちら↓

アプリ編はこちら↓

乙女ゲー歴10年以上の杉本(@otomechan_nel)です。
今回は
ジャンル別!
おすすめの乙女ゲームvita&PSP&アプリ37選
をお送りします。
【作品選定基準】
★vita・PSPに関して★
- 2~3作品やって次の作品を探しているあなた向け(=乙女ゲー初心者)
- 初心者向けなので、プレイが比較的簡単なものを紹介(作業があっても難易度が低いもの)
- ゆえに、王道・メジャーな作品も有り。
- FD(続編など)が出ている作品は、原点作品を紹介。
- ただし、PSPとvita両方出ている場合はリメイク作品のvitaをおすすめ。(あえてPSPを紹介している場合もあります)
- 18禁作品は除外。
★アプリに関して★
- 基本プレイ無料のアプリのみ。
- ミッションなしのアプリ。
- パズル・リズムゲー要素など有り(比較的簡単なもの)
- 18禁作品は除外。
【作品の紹介順(優先度)の決め方】
1:傾向(ジャンル)別にする
あなたが探している乙女ゲームが既プレイ作品と”似たもの”であれ、”違うもの”であれ作品の傾向(ジャンル)がわかれば目星がつけやすいと思うので、まずはジャンル別にします。
今回は
- ギャグ・明るい
- シリアス・切ない
- 鬱・ヤンデレ
の3つに分けました。
2:会社別にする
ジャンル別にした上で、会社別に並べました。
なぜなら、「制作会社によってさらに傾向が絞れるから」です。
乙女ゲームをやってると分かるようになってくるのですが、制作会社によってある程度作品の傾向があります。(全体の雰囲気だったり、システム的なところであったり)
なので、傾向別にした上で、さらに会社別に並べてあります
目次
- 【イチオシのゲーム】5選
- 1.おすすめ乙女ゲームvita編 16選
- 1-1.ギャグ・明るい
- 1-2.シリアス・切ない
- 1-3.鬱・ヤンデレ
【イチオシのゲーム】5選
そんなあなたに、PSvita、PSP、アプリなどの媒体関係なく
今イチオシの乙女ゲーム・恋愛ゲームを厳選してまとめました。
「今」のイチオシなので、今後変わっていく可能性もあります。
旬なゲームを旬なうちに!ぜひ楽しんでもらえたらと思います♪
1.[アプリ・DL不要]PULS MATE(プラスメイト)

①-1.あらすじ
ある日突然、貴女の日常に入り込んでくる様々なイケメンな彼ら。
自由に話せるチャットシステムでどんな言葉を交わしどんな物語を繰り広げるかは、貴女の自由です。
今ここに、自由に恋愛を楽しめる非日常の世界の扉が開かれました。
「友人を作る?」「恋人と楽しく過ごす?」「浮気する?」
普段言えない様な自分をここでさらけ出してみませんか?
①-2.ココがいい!
- チャットの反応がリアルすぎる!
- ブラウザゲーだから、DLしなくてOK
- キャラが豊富
①-3.ココがダメ!
- 出会いが唐突すぎる(笑)
- ゲーム画面に若干の懐かしさを感じる
- キャラによって絵がちがう
詳細は↓こちら!

ゲームで遊ぶ
↑上記公式サイト↑へ行って、
- メアド登録
- プロフ(呼ばれたい名前、誕生日、ログインパスワード)登録
で遊べます(*>_<*)ノ
ぜひ、プロフ登録まで進めて遊んでみてくださいね♪
※メールアドレスを登録し、登録完了メールが届くまで10分くらいかかります。
2.[アプリ]あやかし恋廻り

②-1.あらすじ
時は明治――
新時代に浮き足だつ、華やかな帝都。
美術商の父と暮らすあなたが手にしたのは、古い神楽鈴。
それは陰陽師の力を目覚めさせる鍵だった。
「その力で、帝都を守ってほしい」
戸惑うあなたの前に現れたのは、前世の縁で結ばれた妖(あやかし)たち。
いま再び、あなたと妖の運命の物語が始まる――
②-2.ココがいい!
- これまでのボルテージ作品と違ってパス制じゃない!
- ガチャのダイヤが集めやすい
- ストーリー前編45話+恋編23話でボリュームたっぷり
②-3.ココがダメ!
- 最初のDLは軽いものの、進めていくにつれ追加されていく
詳細はこちら!↓

ダウンロードして遊ぶ

3.シャレードマニアクス

③-1.あらすじ
近未来、とある都市。
夏休み間近、平穏な日々を送っていた高校二年生の主人公。
主人公が幼馴染と下校していると、突然目の前に現れた謎の人物に
『月が2つ存在する』奇妙な世界へと連れ去られてしまう。「ようこそ異世界へ! アルカディアにいらっしゃい!」
「この世界は“ドラマ”を演じるだけで、なんでも願いが叶います!」10人の仲間の中に自分たちをこの世界へ連れてきた
『裏切り者』が紛れている事実を突きつけられてしまう主人公たち。
『裏切り者』の目的は、ドラマが行われる本当の理由は……。疑心と信頼の間で揺れ動きながら、最後にとるのは誰の手か――
③-2.ココがいい!
- サスペンス要素があり伏線が要所に散りばめられたストーリー
- キャラ・BGM・システムも◎
- 恋愛過程も丁寧
③-3.ココがダメ!
- 糖度は低め
- 主人公の性格がルートによって違うので好みが分かれる
③-4.シャレマニに物申す!
シャレマニは発売前から話題だった作品。
どこでも見かける評価になってしまいますが、
とにかくストーリーの作り込みが半端ない。
あらすじからわかるように、「裏切り者」がいるわけですが…
単純にその裏切り者を見つけるだけなはないのがシャレマニのすごいところ。
声優さんは男性陣だけでなく、緒方恵美さんもいます(^^)
製品概要
タイトル | CharadeManiacs(シャレードマニアクス) |
対応機種 | PlayStation®Vita |
発売日 | 2018年8月9日 |
価格 | 通常版 6,804円(税込) 限定版 8,964円(税込) DL版 6,264円(税込) |
CERO | CEROB(12才以上対象) |
絵 | 悌太 |
4.金色のコルダ3

④-1.あらすじ
「自分の音楽を磨くには、ライバルが必要なんだ」
ヴァイオリンの腕を磨くため、あなたは横浜にある音楽教育の名門「星奏学院」に転入を決意する。
そこで入部した「オーケストラ部」は、「全国学生音楽コンクール」のメンバー選出の真っ最中だった。負けられない戦いに挑む男子の真剣なまなざし。
花火大会や夏祭りなどの甘酸っぱい思い出の数々。夏の終わりにあなたが得るものとは——?
④-2.ココがいい!
- ただのノベルゲーじゃなく、作業有り!
- 12人もキャラがいるのに皆のことを好きになれるキャラの良さ
- 恋だけじゃなく、絆や友情も楽しめる
④-3.ココがダメ!
- 初めてのときは作業に慣れるのに時間がかかる
- ボリューミーすぎる(笑)
コルダ3、コルダシリーズについては、↓こちら↓の記事で詳しく紹介しています♪

製品概要
vita版はPSP版の移植なので、大きな変更点はありません。ドラマCDが収録されているぐらいです。
5.喧嘩番長 乙女

⑤-1.あらすじ

⑤-2.ココがいい!
- ストーリーが胸熱!!!恋愛エンドも友情エンドも熱い!!
- ミニゲーム要素もあって飽きない
- スチルが綺麗。ボイスも豪華。
⑤-3.ココがダメ!
- …正直ない(^q^)
- 強いて言うなら王道過ぎて薄く感じるかも?
⑤-4.喧嘩番長乙女に物申す!
ストーリー、システム、キャラ、全てが揃ってる作品だと思います。
ストーリーに関しては、ダメポイントに書いたとおり確かに王道なんです。学園モノだし。
でも、その王道がゆえに盛り上がるところもあるし、熱い展開もあって、裏切られない。
だからこそ初心者の方にはプレイしてほしいです。
喧嘩パートはスキップできるので、なんとかなります。
周回プレイ時にはちょっと面倒になるかもしれませんが。
キャラと声が非常にマッチしてて…ここまで「合う!!」っていう作品は正直初めてでした。
ちなみに、主人公は男装をしているだけなのでBLゲーではありません。
詳しくは↓こちら↓↓の記事で書いているのでよければご覧ください!!

製品概要
タイトル | 喧嘩番長 乙女 |
対応機種 | PlayStation Vita |
発売日 | 2016年5月19日 |
価格 | 5,980円+税 |
CERO | CERO:B |
イラスト | 黒蜜きなこ |
1.おすすめ乙女ゲームvita編 16選
まずは紹介するゲームを一覧でだしておきます。
ゲーム制作会社の作品傾向については「【おすすめ乙女ゲームを探してるあなたへ制作会社の傾向を伝授!これでもう迷わない】」
こちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひ♪
ギャグ・明るいに分類されててもルートによってはシリアス展開があったり、切ない場面があったりします。その逆もしかり。
<ギャグ・明るい>
- 忍び恋うつつー雪月華恋絵巻―
- ゆのはなSpRING!
- 喧嘩番長乙女
- プリンス・オブ・ストライド
<シリアス・切ない>
- Code:Realize ~創世の姫君~
- 華ヤカ哉、我ガ一族
- 遙かなる時空の中で6
- 剣が君forV
- 絶対階級学園
- 三国恋戦記~乙女の兵法!~
- 明治東亰恋伽Full Moon
- 花咲くまにまに
<鬱・ヤンデレ>
- 黒蝶のサイケデリカ
- レンドフルール
- BLACK WOLVES SAGA -Weiβ und Schwarz-
- 蝶の毒 華の鎖~大正艶恋異聞~
計15作品です。
では、1つずつみていきましょう!
※シナリオに関しては独断と偏見で良い・普通・要改善の三段階に振り分けてます。
1-1.ギャグ・明るい
辛い現実から逃避するんだから、明るい楽しいゲームをやりたい!!
そんなあなたに贈る4作品。
1-1-1.オトメイト
①忍び恋うつつー雪月華恋絵巻ー
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 普通 |
①-1.あらすじ
どきどきするだけで、みんなを魅了しちゃう…!?
忍者になるべく修行していた主人公は、ひょんなことからとある忍術学校の特待生試験をうけることに。
特待生になるために、まずは学校に仮入学。
でも、入学初日に「メロメロの術」を発動してしまい…!
①-2.ココがいい!
- コミカルな見た目だけど、意外と真面目。
- 共通ルート後、攻略対象を選べる。
- 糖度は高め。なんたって修行と称して愛の言葉を囁いてくれる(笑)
①-3.ココがダメ!
- 主人公が鈍感なところ有り
①-4.忍び恋うつつー雪月華恋絵巻ーに物申す!
パッケージとタイトルフォントからして「おバカ系」な雰囲気が漂ってきますが(笑)
確かに、シリアスさ加減はないので、そういうのを求める方には不向き。
でも、とにかく楽しい・明るい・笑いたい・ニヤニヤしたい!という人にはもってこい。
何も考えずにプレイできます(笑)
声優さんも豪華なので、その方たちの声を聞きたいという人にもいいかも。
PSP版&vita版どちらも出演:寺島拓篤,櫻井孝宏,小野友樹,下野紘,鈴木達央,鳥海浩輔(順不同・敬称略)
vita版のみ:杉田智和,石川界人,梶裕貴,江口拓也(順不同・敬称略)
①-5.概要
②ゆのはなSpring!
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 普通 |
②-1.あらすじ
ポップで明るい物語!
母親が倒れて急遽、臨時女将になった主人公。
近くにはリゾート施設ができていて、閑古鳥状態の旅館で大奮闘!
笑いあり・バタバタあり・ほっこりできるお話。
②-2.ココがいい!
- 癒される!
- かわいい!
- 手軽にプレイできる。
②-3.ココがダメ!
- やり込みやガッツリプレイには向かない。
- ご都合主義的展開も。
②-4.ゆのはなSpRING!に物申す
パッケージからも伝わってくると思うんですけど、とにかく「ほんわか・元気になれる・明るい」が揃った作品。
ほんと、癒やされます。温泉。
旅館に来るお客さんたちがいい人過ぎて、「ええw」ってなることもありますが…もういい。気にするな、ゲームだ(笑)
キャラたちもかわいくて、みんなを応援したくなる。
そして旅館に行きたくなりますね。金沢です。聖地巡礼、行きましょう(笑)
キャラと声優さんがマッチしない!との意見もありますが、そのあたりは公式サイトで確認してみてください。私も一人だけ最初は気になりましたが…プレイしてたら慣れましたw
ただ、声って気になると全くストーリーが入ってこなくなるし、ゲームできなくなるので…合わないなと思ったら引くことも肝要です。
↑一応上の動画で一瞬ですが、キャラの声が聞けます。 んーキャラの見た目とか表情と声が合わないのかな…?
②-5.概要
1-1-2.スパイク・チュンソフト
スパイクはアクションゲームの「喧嘩番長」シリーズを制作している会社です。
今回はその乙女ゲーム版です。
③喧嘩番長乙女
作業有無 | あり・ミニゲーム |
シナリオ | 良い |
③-1.あらすじ&ジャンル
主人公が男装して県下一のヤンキー高校に乗り込む!拳で愛を語る。
女子高の入学式に向かう途中、ぶつかった相手がなんと双子の兄。
彼に頼まれたのは「僕の代わりに獅子吼高校へ行って!」
ぶつかった時にけがをさせてしまった主人公は、渋々承諾し、学ランに袖を通して獅子吼高校へ。
そこはヤンキーだらけの男子高校だった…!!
③-2.ココがいい!
- 友情も熱い!
- 恋愛も熱い!
- 作業が苦手でもスキップできる!
③-3.ココがダメ!
- …正直ない(^q^)
- 強いて言うなら王道過ぎて薄く感じるかも。
③-4.喧嘩番長乙女に物申す
ストーリー、システム、キャラ、全てが揃ってる作品だと思います。
ストーリーに関しては、ダメポイントに書いたとおり確かに王道なんです。学園モノだし。
でも、その王道がゆえに盛り上がるところもあるし、熱い展開もあって、裏切られない。
だからこそ初心者の方にはプレイしてほしいです。
喧嘩パートはスキップできるので、なんとかなります。
周回プレイ時にはちょっと面倒になるかもしれませんが。
キャラと声が非常にマッチしてて…ここまで「合う!!」っていう作品は正直初めてでした。
ちなみに、主人公は男装をしているだけなのでBLゲーではありません。
そして、個人的推しは…攻略対象だと…鬼ヶ島鳳凰さん。 斗々丸もすっげええええいい子なんですけど、いい子すぎて怖い(笑)
詳しくは↓こちら↓↓の記事で書いているのでよければご覧ください!!

③-5.概要
1-1-3.角川ゲームス
④プリンス・オブ・ストライド
作業有無 | あり |
シナリオ | 良い |
④-1.あらすじ
恋愛<絆 それでも熱い物語が待っている!
架空の競技「ストライド」。
6人1チームで街を駆け抜けるストライドに魅入られた主人公はメンバーとして、他の部員と練習を重試合に勝つことを目指します。
部活にかけた暑い夏を、部員たちとともに一緒に駆け抜ける!
④-2.ココがいい!
- 好きになっていく過程がよく分かる。
- システムが斬新で面白い。
④-3.ココがダメ!
- 恋愛要素は少なめで、あくまで部活優先。
- ストーリーが金太郎飴。
④-4.プリンス・オブ・ストライドに物申す
乙女ゲー感は薄いのですが、ゲームとしてはしっかり作り込まれてると思います。
ノベルゲーではないので、作業でパラメータをあげて絆を深めていき、イベントが発生する…というタイプ。
レース中もミニゲームがあったりと、そういった点はホントにゲームとして素直に面白いなーと思いました。
さて、肝心の恋愛ですが。 絆の先に恋愛があると公式でも謳ってるように、部員としての絆が先です。でも、それが嬉しいんだよなー(笑)
主人公も一緒に競技に参加するので、そこがいい。見守るわけでもないし応援だけでもない。一緒にやるからこそ、乗り越えてきたことの思い出ができあがっていくんですよね。
THE青春!!
高校時代部活で青春できなかった方はぜひ!!!私も含めて!!!
ストーリーですが、金太郎飴感は拭えないです。
イベントは各キャラによって違うんですけど、大筋は同じです。 なので、好きなキャラから攻略していくのをおすすめします。
そしてメディアミックス作品なので、アニメもあります。
④-5.概要
1-2.シリアス・切ない
ゲームだからこそ耐えられるシリアス展開…翌日までゲームのことを考えちゃうのも切ない作品ならではの醍醐味。
あのキャラの悲しい表情がみたい!あの声優さんの切ない声が聞きたい!そんな邪な(笑)理由でもOK!
シリアス・切ないおすすめのゲームは7作品です。
1-2-1.オトメイト
①Code:Realize ~創世の姫君~
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 普通 |
①-1.あらすじ
触れたもの全てを溶かす毒をもつ少女。彼女を救い出せるのはー。
その毒のせいで怪物と呼ばれる主人公。故に人目を酒食していたが、泥棒紳士であるルパンに連れられ機鋼都市ロンドンへ。
そこで出会う人々が彼女を変えてゆく。
さて、猛毒と彼女の運命や如何に。
①-2.ココがいい!
- 機鋼都市ロンドンという独自のスチームパンク世界
- 巻き戻し機能もついていて快適なシステム
①-3.ココがダメ!
- シナリオ展開がご都合主義なところ有り
- 糖度は低めなので注意
- 実際の人物をモデルにしてるので思い入れがある人は注意
①-4.Code:Realize ~創世の姫君~に物申す
架空の19世紀頃のロンドンをモチーフにした世界で、背景などの作り込みは非常に良くできていました。
なので、世界には入り込みやすいかなーと思います。その点でも初心者さんでも楽しめるかと。
ストーリーですが、ルパンが全部持っていきます!\(^o^)/
もちろん、他の攻略対象もそれぞれいい味出してるんです。が、攻略順的にはルパンを最後で。
共通ルートが8章と長めではありますが、割りとテンポよく進みコンパクトに纏まってるのでそこまで長さは感じないかなと思います。共通のキャラ同士のやりとりが面白いので(笑)
ご都合主義展開なのはあるんですけど、その分テンポが良いというか(笑)
あ、あとルパンやフランケンシュタインなど現実でも名前を見かける人をモチーフにしてるので、思い入れがあったり「この人はこんな人」というイメージが有ると抵抗があるかもしれません。
さらに、FDがいくつか出てるのですが無印はこちらの創生の姫君なのでお気をつけください。
①-5.概要
②華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ
作業有無 | あり・主人公育成 |
シナリオ | 良い |
②-1.あらすじ
使用人と財閥御曹司が織りなす大正浪漫!
病気で倒れた父のため、家族のために新しい仕事を探しに田舎から帝都へ繰り出した主人公。
運よく見つけられた仕事は、日本で知らない人がいない大財閥「宮ノ杜」の使用人。
個性豊かすぎる宮ノ杜家6人兄弟たちと、主人公との甘く切ない恋愛がここに開幕!
②-2.ココがいい!
- 6人全員の個別ストーリーが濃い
- 音楽も作品にマッチ!
②-3.ココがダメ!
- プレイ時間が長め
- 作業がスキップできないので、周回プレイが大変
②-4.華ヤカ哉、我ガ一族に物申す
濃厚すぎて、プレイに時間がかかることが問題だ。それに尽きる!
と、いうことで、攻略キャラは6人いるんですが、ひとりひとりのストーリーが濃くて。
しかも、作業もあるのでなかなかに時間のかかるゲームです。
しかし!!
それ以上に、シナリオもいいし、キャラもいいし、ゲームの展開も素晴らしい。あと音楽もマッチしてる。
使用人と財閥の御曹司なのでロミジュリ的でありがちに思えるかもしれませんが…ところがどっこい。
確かにロミジュリ的ではあるんですけど、財閥の争いごとや政治的陰謀に巻き込まれ、体を張ってお仕えしていくうちに芽生える絆。
最初はゴミだのなんだの言われている主人公ですが…なくてはならない存在に。
ただの惚れた腫れたでは済まないところが、この華ヤカの良さですね。
シリアスなところもあれば、ギャグ要素もあって、涙も笑いもあるっていうのも魅力の一つ。
あと言いたいのは、本編(モダンノスタルジィ)をクリアしたら、ぜひFDの幻燈ノスタルジィもプレイしてほしいということ!!
モダンノスタルジィだと兄弟たちがすんげえサバサバしてるんですけど、FDはみんな仲良くなってくれてて、ホントに嬉しいし微笑ましい。
注意点は、最初人間として扱われないので(なにせゴミか虫な扱い。全員が全員ではないですが。末っ子注意)そこが嫌だなと思うと、使用人生活厳しいかもしれません。
いじめとかではなく、嫁姑関係みたいな…でも、慣れます。
慣れるし、それがあるからこそ、名前で呼ばれたときの感動はヤバイです。
②-5.概要
1-2-2.ネオロマンス(コーエー)
③遙かなる時空の中で6
作業有無 | あり・戦闘パート |
シナリオ | 普通 |
③-1.あらすじ
黒龍の神子として召喚された女の子の、絆と恋愛の物語
高校2年生の高塚梓(主人公)が祖母のお見舞いへ病院に行くと、大正時代の「帝都」へと飛ばされる。
そこは、異世界の大正時代で、「鬼」と呼ばれる人たちと「帝国軍」が「帝都」で争う世界。
黒龍の神子である主人公は帝都を救うため、鬼や帝国軍の人々と協力して立ち向かう!
③-2.ココがいい!
- 分かりやすいストーリー。でも濃厚。
- 作業(戦闘)は遙かシリーズの中で最も簡単。
③-3.ココがダメ!
- 簡単だけど戦闘に抵抗がある人は注意。
- 歴史モノがダメな人には不向き(歴史用語結構出てきます。用語解説があるので知らなくても楽しめます)
③-4.遙かなる時空の中で6に物申す
遙かシリーズとしては、ストーリーもそこまで複雑ではなく、かといって単調でもないのでよくまとまっているので6をオススメ。
キャラも個性豊かだし、個別ストーリーをクリアしていくことで、起こっている出来事の色んな側面を見ることができ、深みがあります。
戦闘に関しては、無料アプリのカードゲーム感覚なので、難しくはないです。シリーズやったことがある人はちょっと物足りないかも。
個人的推しは「本条政虎」

かっこいい!!!(笑)
ここまで全力で筋肉・戦いに振り切ったキャラ、今までの遙かではいなかったんですけど。主人公をなんだかんだ言って助けてくれたり、ちょっとお色気担当だったり。彼の個別ストーリーのテーマが「ヒーロー」なので、もうね、ピンチ救ってくれるし、ほんとにかっこいい(笑)
詳しくは、【【声優も分かる】遙か6キャラをネタバレなしで紹介する!】を読んでみてください♪

③-5.概要
1-2-3.Rejet
④剣が君forV
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
④-1.あらすじ
刀の道か、君との道かー。
ときは江戸。「天下五剣」をかけて、各地では剣取り御前試合が行われていた。
そんな中、幕府ではあらたに駿府城代の正妻に久姫を嫁がせる話があり、彼女と顔がそっくりということで主人公が身代わりに選ばれる。
その護衛として6人の侍と出会うのだが…果たして…!
④-2.ココがいい!
- 切なくて泣ける!
- 惹かれていく過程が丁寧
④-3.ココがダメ!
- 共通ルートが長い
- スキップがもっさりしてる
④-4.剣が君に物申す
「ここまで泣いたのは初めて」「どのエンディングも涙ナシには語れない」とレビューがあるほど。
キャラ一人ひとりの人生、生き様が語られ、一人プレイすると次にすぐいけない・・・。
この子達の背負ってるものとか生い立ちとか振り返って、そのことを考えてるだけで一日過ごせます(笑)
時代設定的にも重くてシリアスなのはなんとなく想像できるかと思いますが、そんな重い世界観でもボミューミーなこともあってたっぷりと浸れます。
甘さは・・・どちらかというとピュアな感じ。
Rejet作品シナリオ良質なものが多いですが、特に剣が君は別格。
(以上の感想はこちら【切ない泣けるキュンとするオススメ乙女ゲー6選vita編【前編】】の記事より引用してます。良ければこちらも御覧ください♪)
④-5.概要
1-2-4.Daisy2
⑥絶対階級学園
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
⑥-1.あらすじ
身分差がある学園の中で、主人公はどう振る舞い、そして学園の真実を暴くことができるのか-!
絶対的階級制度に基づく身分差別に支配された「私立櫂宮学園」。
失踪した父の置き手紙に従い、学園に転入。 主人公の振る舞い次第で、その階級も変わり周りの反応も変わっていく。
主人公はその階級制度に立ち向かい、恋をし、最後には学園そして自身の秘密を知ることになる。
⑥-2.ココがいい!
- サスペンス風で続きが気になる!
- ただの学園モノと侮ることなかれ
⑥-3.ココがダメ!
- 真相が明かされていく過程が金太郎飴
- いじめ描写等わりとシビアなところもあるので注意
⑥-4.絶対階級学園に物申す
タイトルからしてちょっと物騒なんですけど。
あらすじにも書いたように、主人公の通う学園には階級制度が敷かれていて、それがまあ、驚くほどに徹底的で。
プレイしてて不安になるレベル。
なんだろ、この先進めたらどうなっちゃうんだこの子たちは…でもみたい!っていう葛藤。
物語もシリアスで、シビア。なにせCEROD指定なので、表現もちょっと過激。過激というかごまかさない。
なので、人によっては「ゲームなのになんでこんな気分にならないといけないんだ」っていう、一種の不愉快さを覚えるかもしれません。
そんなふうに感じるほどに、世界観に入り込めるシナリオではあるんですが。
ただ、下で紹介する三国恋戦記もそうですが、惜しいのは真相が解明されていく展開が金太郎飴っていうこと。
まあ、各キャラの反応が違うので、実際やってみるとそこまで金太郎感はないと思うんですけど。気になる人は気になる。
どシリアスが好きな人にはおすすめです。
ちなみに、PC原作でvitaは移植です。
⑥-5.概要
⑦三国恋戦記~乙女の兵法!~
作業有無 | あり・ヒント有りの軍師パート |
シナリオ | 良い |
⑦-1.あらすじ
軍師になって三国の英傑たちと恋をする!
高校2年生の主人公・山田花は学校の図書館で見つけた三国誌の本を開くと、突然光が!
目を開ければそこは森の中。謎の声に導かれるまま山を降りると、そこに3人の男性が。
なんと彼らは三国時代の英雄、玄徳(劉備)・雲長(関羽)・翼徳(張飛)…!?
⑦-2.ココがいい!
- 攻略対象みんなのことを好きになれる!
- 演出が丁寧。EDも芸が細かい。
- 軍議パートはヒントが出るので簡単。
⑦-3.ココがダメ!
- シナリオがいいものの、大筋は金太郎飴。
(三国世界へ行く→赤壁の戦いで魏・呉・蜀のどこかにつく→黄巾党の時代に飛ぶ→ED) - 主人公の性格の好みがわかれる。
(元気で素直で、”恋愛より友情”だった子です。なので、鈍感すぎるぐらいに鈍感で、初心)
⑦-4.三国恋戦記~乙女の兵法!~に物申す
正直言って、言うことなし!
12人も攻略対象いるのに、どの人もどのルートもホントに、万遍なくいい。シナリオ自体もどのキャラでも熱い。
私は三国志のことほっとんど知らないでプレイしました。(劉備とか曹操の名前ぐらいは知ってましたが、それぐらい。赤壁の戦いが有名なのは知っていても内容は知りませんでした)
それでも、躓くことなくプレイできましたし、時代の用語も何回か出てくれば「こんなんかな」と分かります。(もちろん用語解説が有ります)
個人的推しは…めっちゃくちゃ悩むんだけど…文若さん。でも、等身大の恋愛が楽しめるという意味では仲謀も大好きなんだー!!師匠も好き。師匠はFDやるともっと好きになる。この子一途すぎる。でもマダオな孟徳さんや、むっつりな玄徳さんも好き。かわいい。
詳しくはこちらの記事で熱く語っていますので、よかったらドウゾ!!

あと、EDが最高なのは子龍。泣ける。ヤバイ。異論は認めない(笑)
⑦-5.概要
1-2-5.MAGES(メージス)
MAGESはドワンゴ子会社で、角川の傘下でもあります。ゲーム事業以外にも、イベントや声優育成なども。
⑤明治東亰恋伽Full Moon
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
⑤-1.あらすじ
実は特殊能力を持っていた現代の主人公が、明治の世で恋をする!
ごく普通の女子高生であった主人公・綾月芽衣(あやづきめい)は、赤い満月の夜に出会った自称・奇術師、チャーリーの手によって明治時代へとタイムスリップ。
そこは物の怪の存在が認められている、少し不思議な明治時代の”東京”。
主人公は自分が明治時代で珍重される「魂依(たまより)」という、物の怪の姿を見ることができる能力者だと自覚。
主人公は元の時代に戻れるのか、それとも・・・?
⑤-2.ココがいい!
- 短いながらもアッサリしすぎないストーリー
- キャラが魅力的
- 周回プレイもサクサクのシステム
⑤-3.ココがダメ!
- シーン回想なし(クリア後あのシーンをもう一度!ができない)
- 短いがゆえに「いつ好きになったの?」という疑問は拭えない(が、それがむちゃくちゃ気になるわけではない)
⑤-4.明治東亰恋伽Full Moonに物申す
もちろん、元々vitaで発売されているものと比べるとボリューム的に劣る部分はあるんですが…。
サクッとお手軽に乙女ゲーをやりたいという方にはピッタリ!
ちなみに、vita公式サイトには共通ルートプレイ動画もあります。
ストーリーが短めなので、「いつ好きになったか」の疑問はあるんですけど。
それがマイナス要素にならないほどの良作。切なくて泣ける場面もあり。
しかもその切なさが「明治に残るか、現代に帰るか」で切なくなるんじゃないところがまた!!
どのキャラも魅力的で、みんな好きになるし…すばら!
⑤-5.概要
1-2-6.5pb
①花咲くまにまに
作業有無 | あり・主人公育成のミニゲーム(一度クリアしたらスキップ可能) |
シナリオ | 良い |
①-1.あらすじ
主人公、七緒は現代で暮らす普通の高校生。
ある日、七緒は近所の神社で催されていた夏祭りに出掛けたことが
きっかけで江戸にタイムスリップしてしまう。主人公は偶然出会った男性に導かれ、
“特遊郭「万珠屋」”へ身を寄せることとなる。従来の遊郭とは違うその特別な見世で、七緒は少しずつ万珠屋の秘密や、
そこで働く人々の内情を知っていき、彼らとの距離を縮めていくのだった。
裏に隠れた『真実』と『志』。
運命という大きな輪廻の中で七緒は様々な想いに触れて成長していく。
①-2.ココがいい!
- 世界観に入る込める
- 表情のバリエーションが多い
- 音楽にテーマ性がある
- 攻略キャラがみんな志持って生きていて、男前
①-3.ココがダメ!
- ルートによっては歴史ものに完全に傾く
- パラメータ調性が若干面倒
- スチルと立ち絵の差が激しい
①-4.花咲くまにまにに物申す
ま、上でごちゃごちゃ書きましたが(笑)
とりあえずプレイしてみてほしい!!
vita版として紹介しましたが、PSPもPS3もあります。
歴史モノ、しかも幕末の乙女ゲーは数あれど
かつ、私もそこそこの本数プレイしてきましたが、花まにはその中でも群を抜く良さ。
ストーリーはもちろん、攻略対象の子たちも、他の子達もみんな。
主人公もいい子だし。
何度でもプレイしたくなる、それが花まにです。
個人的推しは谷和助さん(*´∀`)

女の扱いに慣れてるくせに紳士で、志ある生き様を見せてくれて…
ほんっっとかっこい!!!!!
①-5.概要
1-3.鬱・ヤンデレ
私はちょっと苦手な鬱展開・ヤンデレ展開…でも、それもゲームだからこその楽しみ!
そんな鬱・ヤンデレ傾向の作品は4つです。
1-3-1.オトメイト
①黒蝶のサイケデリカ
作業有無 | あり・ミニゲーム |
シナリオ | 良い |
①-1.あらすじ
記憶を失った少女が取り戻した真実は、あまりにも残酷だったー。
目が覚めると洋館にいた主人公は、いきなり化物に襲われてしまう。
危ないところを少年に助けてもらうと、彼もどうして自分がここにいるか分からないという。
その後、新たに3人の少年と出会い、全員記憶喪失だということが判明する。
記憶を取り戻し、真実を見つけていく主人公と少年たちの物語。
①-2.ココがいい!
- 続き・真相が気になるストーリー
- チャート式で開放したエンドが一目瞭然
①-3.ココがダメ!
- 主人公がいい子ちゃんすぎる
①-4.黒蝶のサイケデリカに物申す
話はとある洋館の中で展開していくんですが、そこが綺麗で。妖しい綺麗さ。

とにかく続きが気になって先へ先へとプレイしましたねー!
個人ルートはそこまで長くないので、フルコンするまでに3日もあれば十分だと思います。
で、肝心のストーリーですが。
鬱・ヤンデレジャンルに入れましたがベースはシリアス・サスペンス系です。
でも全体的に救われない部分が大きくて、今回は鬱ジャンルにしました。あとBADエンドは基本ヤンデレ。ヤンデレというか、とことん救われない。
全部のエンド見て、フルコンして、真相がわかっても…というか、真相が分かれば分かるほど、切ない感じが残る作品。
どんなレビュー見ても「ネタバレ無しでプレイを」って書いてあるんですが、これはほんとにその通り。
人間の弱いところ、強いところ全部見せてくれる作品だと思います。
そして絶対に主人公=自分でプレイしてはいけません。主人公が自分持ち過ぎなので。主人公の物語としてプレイすることを強くおすすめ。
個人推しは山都。口悪いけど、面倒見がいいっていうタイプ。笑顔の破壊力が抜群…!!

サイケデリカについてはこちらの記事で語らせてもらってるので、興味が湧いた方はぜひ♪


①-5.概要
②レンドフルール
作業有無 | あり |
シナリオ | 普通 |
②-1.あらすじ
何かの犠牲なしに、幸せは得られない。
かつて危機にひんした世界を救った女神と4人の騎士。彼らはグラースを供給することで世界に恵みをもたらした。
しかし、時が経ち女神の依代である「レーヌ」が不在に。グラースが供給できなくなり、世界は危機に瀕するが新たなレーヌである主人公が選ばれ、そして4人の騎士も選出される。
彼らとの絆を結び世界を元に戻ることができるのか…?
②-2.ココがいい!
- 独特の世界観
- 背景・スチルがきれい
②-3.ココがダメ!
- 糖度低めなので注意
- ENDが多いので全回収は面倒
②-4.レンドフルールに物申す
正直、人によって好みが分かれること間違い無しの作品なので、初心者さんに紹介するか迷いましたが…
こういう作品もあるんだよということでひとつ。
基本、悲恋です。 もちろん、幸せなENDもあるんですけど、物語としての正解は悲恋なんだろうなあ、と。
なので鬱ジャンルに入れてます。シリアスとは違うんですよね…。
なにせ、その幸せにも「犠牲」がつきもので。この犠牲っていうのが何かはぜひともプレイして確認してほしいのですが。
作業パート(ゲームシステム的には「ラヴィール」と呼ばれます)ではなぜか逆転裁判のような展開に(笑)
これ、なんでこんなシステムにしたんだ…ってちょっと思ったけど面白かったからヨシ。
何をするかというと、事件が発生するとそれについての情報をあつめ事件の真相を暴く…みたいなものです。それにより好感度も変わってきます。
私はこの独自の世界観というか、世界が嫌いじゃなかったので、そこまで地雷ではなかったんですが。
Amazonのレビューとか見てると賛否両論の嵐なので、選ぶときは慎重に。でも、合えばほんとに面白いと思います。
まあ、乙女ゲームに限らず合う・合わないってありますけどね。(身も蓋もない)[/chat]
②-5.概要
1-3-2.Rejet
③BLACK WOLVES SAGA -Weiβ und Schwarz-
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 普通 |
③-1.あらすじ
2つの「その後」を紐解くことで紡がれる、悲しい物語。
人と獣が共に暮す平和な世界。そこに突如蔓延る疫病。その原因が「狼」とされ、狼刈りが始まった。
物語はその数年後、2つの視点で語られる…。
③-2.ココがいい!
- 音楽が最高に物語を惹き立ててる
- 境遇の違う主人公がみせる2つの物語が楽しめる
③-3.ココがダメ!
- 共通ルート長め・個別ルート短め
- スキップ機能がもっさりしてる
③-4.BlackWolvesSaga Wieβund Schwarzに物申す
こういう悲しい、鬱な作品って上記のレンドもそうですけど、「人を選ぶ」ので紹介が…難しい…!!
なにせこのゲーム、ルートによっては主人公が拷問(鞭で打たれる)にあったり、近親相姦だったり、愛されないエンドだったり…もう、救えない!!救われない!!
鬱・闇・ダーク…どう表現してもそういう言葉しか出てこないです。
でもそういうの待ってた!!という方はプレイしてみてください。 作品としてはとてもいいので。
ただ、内容が内容なので万人受けはしないぞ、と。
主人公=自分としてプレイはしないほうがいいです。恋愛要素もある物語を読んでいく感覚でプレイをおすすめします。
ちなみに、PC版とPSP版をあわせたのがvita版です。
どちらもプレイしてる人にはvita版における追加要素は少ないですが、初めてプレイする人はPC&PSPの話、どちらも楽しめるvitaをオススメ。
③-5.概要
1-3-3.aromarie/プロトタイプ
開発はaromarieがやってます。プロトタイプは移植会社です。
ちなみに、プロトタイプは三国恋戦記や絶対階級学園の移植もしてくれてます。
④蝶の毒 華の鎖~大正艶恋異聞~
作業有無 | なし・ノベルゲー |
シナリオ | 良い |
④-1.あらすじ&ジャンル
艶やかで美しいだけじゃない大人の大正浪漫ラブストーリー
時は大正7年。主人公の誕生日。
財政難に追い込まれている主人公の家で華やかな誕生日会が催された真意は、結婚相手探し。
しかしその誕生会に暴漢たちが乱入。主人公たちは阿鼻叫喚に包まれていく…!
④-2.ココがいい!
- 続きが気になるストーリー
- 周回プレイもサクサクの機能
④-3.ココがダメ!
- エロシーン(重要)はカット
④-4.蝶の毒 華の鎖~大正艶恋異聞~に物申す
元々18禁PCゲーなので鬱具合は濃いです。どろどろ。どろっどろ。
vita版は18禁シーンカットされてます。
が、ダメポイントにも書いたんですが…そのシーンこそ!この作品の醍醐味というか、キャラの味がわかるシーンだったんです。 なのでvita版は、事後シーンの後「ん!?」ってなるかも。
しかし!!
それ以外の部分は濃ゆーく・暗ーく・重ーく(笑)描かれているので、そこで補完。
大正時代モノって、時代が時代なので重い展開になるんだと思うんですが、蝶毒はその重さがピカイチ。 全体的に悲恋というか鬱というか、ある意味BADENDこそ本筋か?という…。
なので、もちろんハッピーエンドもあるんですけど、BADEND寄りです。
そういうのもOK!それを求める!って人にオススメ。
ストーリーの長さはスキップ使えば2~3日もあれば終わるので、さくっとプレイできます。
④-5.概要
続きのPSP編はこちら↓

アプリ編はこちら↓

本記事の画像の権利はは各ゲーム会社に帰属します。無断転載・引用は禁止です。