
今回は
夏空のモノローグ
キャラ別感想<ネタバレ・スチル有り!!
をお届けします!
攻略したキャラ順に紹介していくので
篠原くん>先生>カガハル>部長>木野瀬くん>綿森くんの順番でいきます。
今回は「篠原くん・先生・カガハル」の感想です。
そのほかの子の感想は↓こちら↓
https://otomechannel.com/natuzora2

篠原 亮太(しのはら りょうた)
声優:代永 翼
第一印象
代永翼さんが普通に男の声やってるとか珍しくて(笑)
初期は男の子だったんだなーいつからあんなかわいい系やるようになったんだ。 でもvitaminZのが先?
性格は…私は苦手なタイプだ;
激しめのツンデレ。
部長みたいにシャイなのさ、なんて受け取れない(笑)
プレイ中感想
いやー周回イベント全然仲良くなっていかないし、ツンツンした態度のままだし、この子の話で泣けるかな…?と思ってましたが!!
さすがです。西村さん。
泣けたわ、大泣きだわ(笑)
神なるやってるから、周回イベントがギャグパートで、個別に入ったら泣きパートになるのはよく分かってた。
が、分かってても泣けるものは泣ける\(^o^)/
合宿の動画の感想の言い方で、気づいちゃうよねえあれは。
主人公が「ループが浸食している」って言ってて、なるほど!?しかしなぜ篠原くんにだけ!?と思ったけど違った(笑)
「思い出」の線引きがわからないけど…
固有名詞しか覚えていないと言うことでいいのかな、とか。
本の内容まで忘れてるんだよね、繰り返し読んでるんだから。
てことは、文字として書かれてるものでも記憶はできないってことだもんね。
日本社会でどうやって生きていくんだ…
とか、余計な心配はおいといて(笑)
デート楽しかったなー。
必勝法を頼りにから回ってる主人公、かわいかった(笑)
告白シーンもとても良かったです。
愛の告白だったりしますか?
口が滑った……
っていうあのやり取りがとてもかわいかった。
と、同時に「これも忘れちゃうんだろうな」と思いながら見てたから切ない…
しかしさぁ!
気づいてるならなんで仲良し計画なんてやり始めたの部長!!
部長は…みんなと距離を置こうとしてる篠原くんにイラッとしてたのかも知れない(笑)
巻き込んでくれればいいのに、と思ってたのかも知れない。
けど、科学部全員を巻き込むのはできないから、主人公に…って、それはそれでヒドくない?部長(笑)
そして、部長と主人公の話を聞いていた木野瀬くんのフォローの言葉が、とてもつらい…。
木野瀬くん自身、忘れられてる方なんだもんな…。
主人公が、木野瀬くんとのこと、忘れてるんだもんね…確か部長その辺のことも知ってるよね。
なに、部長、実はいろんなことの黒幕だったりしませんか(笑)
最後、篠原くんが「好きな人を不幸にするのは嫌だ」って叫んだシーン。
もーあそこでガン泣きだわ。
ずっとその気持ちを我慢してたんだな…
そして、それに対して食い下がり、一緒にいることを伝えた主人公、かっこいいです。
西村さん作品だから、絶対悲しいだけでは終わらないはず!!と思って最後まで見てたけど、
思い出すのに時間がかかる。でも思い出せる。
っていう方向に向かって行ったから良かった。
主人公、かっこよかったッス。
つーか、現代の医学ならばなんとかなりそうだけどなー。なんて(笑)
ともあれ、やはし西村作品は主人公のキモチが丁寧に書かれているのでいいね。
好きになっていくのもよくわかるよ。
一人3-4時間ぐらいかな?
周回イベントが結局スキップできないし。
浅浪 皓(あさなみ こう)
声優:井上和彦
第一印象
井上さんだよ井上さん!!!
最近とんと乙女ゲーで見なくなったから寂しかった(笑) いい感じのテキトーさ加減ですが…28かぁ。若い(笑)
プレイ中感想
篠原くんのが泣けたけどーー!!
先生も泣けたー!!!
最後まさかの「嫁になってくれ」が来ると思わなかった!
スチルはそこまで甘いのなかったけど、嫁発言に救われた。
先生の発言は、先生の年齢超えてる今、すごいよくわかるわ。
翔くんもかわいかったし。
中学生にしちゃあよく口が回る(笑)
「生徒じゃなかったらいいの?」っていうあの発言はとてもナイスでした!
てか、そう、翔くんもっと言ったれって思ったこと複数回(笑)
ループを止めないでほしい主人公の気持ちもよくわかるし、部長さんの言ってることもよくわかる。
だから、最後3人が前向きな気持ちで明日を迎えられて良かったと思う。
翔くんは誰よりも大人で、誰よりも強かったな…!!
この際、篠原くんもだけど病気について詳しいことはさておく。
そこ気にしだしたらツッコミしかできなくなるから(笑)
先生ルートはそこまで重くなかったけど、先生が電話口で泣いてるの聞いて泣けてきたよ。
二人が幸せになりますよーに。
加賀 陽(かが はる)
声優:高橋 直純
第一印象
ストレート過ぎて嫌いじゃない(笑)可愛い後輩ちゃん。
ストーリーは重たくなさそうだけど、どうかな。
プレイ中感想
泣けるのか不安だったけど(笑)
いやーカガハルルートは、主人公の気持ちがすごくよくわかって泣けた。
好きな人が精神的にも、物理的にも遠くへ行ってしまう寂しさ。
海外へ行っちゃうことがわかったときの、主人公の反応。
引きこもっちゃうやつね。
恋に生きてていいなぁって思った(笑)
社会人になるとあんなことできないもんね。
否が応でも外に出なきゃいけないし、時間は過ぎていくし。
好きな人のことに一生懸命になってて、
「こんなに苦しいなら恋なんてしなければよかった」っていう主人公の気持ちがとてもよくわかったので、むちゃくちゃ切なかった。
なにより、カガハルルートの木野瀬くんがいい人すぎて。
いつも以上に。
主人公がカガハルのこと好きってわかって、寂しそうに笑うって言うシーン。
そして、わざわざ最後の日にアドバイスをくれるシーン。
木野瀬えぇーー切ないいい。
幸せにするからちょっと待ってね(笑)
カガハルが絵を描いてるところかっこいいってのはまさにギャップ。
で、手先が器用だったのはこういう理由だったんだなーと。
両親に認めてほしくて始めた絵。
カガハルが海外行くってわかって
何日か部屋に閉じこもってたとき
先生の言葉が優しくて…
科学部はみんな優しい。なんでこんなにみんな優しいの
主人公がカガハルのこと好きだってなっても、みんな何も言わないでいてくれてるし。
あったかいよね、その関係性が。
ふつーなら茶化してくるだろうに。
カガハルは主人公にとって、希望となる人で、エンドもハピエンもノーマルもどっちも前向きでよかった!
篠原くん、先生とやってきたから、カガハルで明るい感じになって浮上できた(笑)
カガハルみたいに、前を向いて歩ける人でも過去には辛いことがあって、で、それを乗り越えてきて…
ちゃんと努力できる人ってホントすごいなと思う。
主人公もカガハルも、お互いを「立派」って言ってたけど…
そうやって尊敬し合える立場って素敵だわ。
でいて、主人公もカガハルもお互いから刺激を受けて前に進んでるんだから。
なんか、カガハルルートやってると、主人公にはこんなに支えてくれる人がいるのに私ときたら…とか思ってしまったよ(笑)
まとめ
以上、
夏空のモノローグ
キャラ別感想
篠原くん・先生・カガハル編
でした!
ぜひぜひ、あなたの感想もおよせください♪
下のコメント欄でも、私のTwitter(@otomechan_nel)にリプでもOKです!お気軽にヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
では、ここまでお読み頂きありがとうございました!
当ページは、「夏空のモノローグ」の画像を利用しております。画像の著作権はすべて制作会社様に帰属します。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
コメント