『1本のゲームが私の人生を変えた』第2章

「『遙かなる時空の中で』・・・? 聞いたことある」

「ゲーム好きなら、やってみて!」

 

波風立たないよう、穏やかに、静かに高校生活を送っていたある日。

友達が1本のゲームを貸してくれた。

 

それが、私にとって初めての【乙女ゲーム】となる。

『遙かなる時空の中で3』

 

家に帰るなり、さっそく遊んだ。

普段はRPGを中心にやっていた私にとって、新鮮で、何もかもが新しいゲームだった。

特に、『遙か』は、RPGのように戦闘もあったので、すぐにハマった。

 

部活をして、家に帰ればゲームをしていた。

ゲームの取説を読んだ時、一番最初に好きだなと思ったのが「有川将臣」くんだった。

それ以来、今に至るまで将臣くんは私の支えになっている。

高校からの友人は、今でも私が「将臣くんがね」と話すと、「まだ続いてるの!?」と驚く。

そりゃそうだろう。10年以上だから。

 

それぐらい、インパクトが大きかったのだ。

かっこよくて、頼りになって。

現実の男とは、何もかもが違った。

 

彼氏がいなくなって、真っ暗闇だった心に、

「乙女ゲームの子たち」が光を差してくれた。

 

優しくて、頼りになって、

何より、

私を必要としてくれる。

 

私から裏切ることがなければ、

この人達は、裏切らない。

 

そう思うに至るまでに、時間はかからなかった。

必要とされている自分になれたから。

 

そこから、友達に他の乙女ゲームを借りるようになった。

金色のコルダや、アラビアンズ・ロスト。

ハマったら一直線の私は、貸してくれた友達よりものめり込んだ。

 

遙か3も、結局シリーズ全作自分でも買った。

その傍ら、BASARAなどのゲームもやって。

ゲームに出てくるキャラたちが、日々を支えてくれる糧となった。

 

これを読んでいるあなたは、「ありえない」と思うだろうか。

2次元のキャラに支えられている、なんて。

それとも、同意してくれるだろうか。

正直、ゲームのキャラを支えに生きている自分を晒すのはちょっと怖い。

 

だって、いないものを、相手にしているのだから。

でも、私の中には、確実に「いる」。

「いない人」じゃない。

 

彼氏と別れて

人を信じず、好きになることを辞めた私は、

二次元に逃げた。

 

 

二次元なら裏切らない。

応えてくれる。

 

他の人から見れば、歪だっただろう。

たかがゲームに、そこまでの思いで、と思うかもしれない。

 

でも、一つ、確実に言えることは

 

乙女ゲームは、私を救ってくれた。

暗かった心に、光をさしてくれた。

 

それだけは、間違いない。

 

だから高校の3年間、私はゲームの中で生きていた。

私は、私なりにそれで幸せだったし、何も文句はなかった。

むしろ、それが糧だった。

きっと、乙女ゲームがなければ、高校生活を楽しめなかったぐらいに。

そして、今の私がなかったぐらいに。

 

部活の面倒な先輩とのつきあいや、

他の生徒からのちょっとした陰口も、

 

乙女ゲームの男の子たちがいれば、なんてことはなかった。

 

そんなふうに、ゲームに逃げていたので、

現実と否が応でも繋がりができるクラス行事・学校行事が本気で嫌だった。

「みんなで協力して何かに取り組む」というのが、面倒だったし、バカみたいだと思っていた。

 

体育大会も「みんなで」やるのが嫌で、応援合戦なんかは審査員という堂々サボれるポジションを確保し、

文化祭も、準備までの一つだけ役割をもらって、それだけ済ませれば「義理は果たした」ってことにして、サボり。

だから、卒業アルバムのクラス行事のページには一切写っていない。

 

あの集団げんじつの一員であることが嫌だったから。

 

私は、そっちの人間じゃない。

 

今はそんなふうに仲良くしてても、

いつか離れる。

裏切る。

裏切られる。

そんなことを、心の奥底では思っていた。

 

祭り行事や、イベントも嫌いだった。

ディズニーランドのような「ただ楽しむため」の場所も。

みんなで何かやることが、「寒い」。

馬鹿騒ぎしてる人たちが、「アホらしい」。

そんなふうに思っていた。

 

そういう楽しさや、みんなで頑張ることを見て見ぬふりをしていた。

私はそんなところには混ざらない。

違うから。

 

今思えば、そんな私こそ「寒い」「アホらしい」けど。

そして、実に「もったいない」。

 

でも、その時は、

現実は冷え切っていて、

ゲームの中だけが、温かみのある場所だった。

ゲームだけが、心の底から「楽しい」と思える場所だった。

 

しかし、そんな

冷え切って、ツマラナイ現実を変えてくれたのも、

皮肉なことに、乙女ゲームだった。

 

乙女ゲームは、いつだって、

現実と

非現実の

どちらにも光を与えてくれたのだ。

 

だから今の私は、

どちらにも全力で向き合えるようになった。

 

そんなキッカケになった1本のゲーム。

私は、この乙女ゲームに出会って、

人生観が変わった。

 

そして、生き方を、変えた。

 

その出会いは、親元を離れ、他県で一人暮らしを始めた大学1年生のときだった。

 

NEXT

第3章【ゲームの一言だけど】